(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋ですもんね。
秋だから、こんなにも切ないんですよね・・・。
という訳で、昨日は仕事帰りに買ったジャンプ(44号)で銀魂を読んで、
「土方さんんんんん!!!」とか
「土方さんんんん!?!?」とか
「ひじかたさんっっ(´д`*)」とか言いつつ(ほぼ土方さんとしか言ってない)笑ったり動揺したりで楽しく過ごしていたのですが、
その数時間後に今度は、
「サスケェサスケェ・・・うっうっ(つд`。)」
と切なくなってどうしようもなくてポタコラ泣いてました。
(今週のNARUTOはお休みですが休載が悲しくて泣いていた訳ではない)
ちょっくらニコニコできる場所でNARUTOアニメの神作画集を見たのですが、その中で361話『真実』の断崖シーンとか363話『八尾対サスケ』の戦闘シーン(山下宏幸さん作画)を見てたらですね、こう・・・じわーっと涙が・・・!
ハイクオリティなものに触れると鳥肌が立つのと共になんだか涙まで出てきますね。今回はサスケへの気持ちが相まって余計きゅううぅぅと切なくなっちゃって。
おまけにKokiaさんの『ありがとう・・・』との合わせ技とか見ちゃったものですから・・・もう、きゅうううぅぅぅ(´д`。)がしばらく抜けなくて大変でした。(すぐiTuneストアで曲を購入してリピートしてはまたきゅううぅぅするというスパイラル状態)
はぁ、サスケには是が非でも幸せになって欲しいです。
この先どんな「起承転」があろうとも、誰が敵に回ろうとも、最後には必ずそこに結して欲しいと願わずにはいられません。(幸せというのは、サスケの心の真ん中にとっての幸せ、ということで)
とは言え、どんなサスケェ!であろうとも物語を最後まで受け止める覚悟はできております、岸本先生!
さーてと、これからもうちょっとOP・ED集見たり、NARUTOドラマCD聞いたりしてサスケェに浸ってこようかと思います(´д`*)
(センチメンタルが抜けて(´д`。)からただの(´д`*)に移行中)
秋だから、こんなにも切ないんですよね・・・。
という訳で、昨日は仕事帰りに買ったジャンプ(44号)で銀魂を読んで、
「土方さんんんんん!!!」とか
「土方さんんんん!?!?」とか
「ひじかたさんっっ(´д`*)」とか言いつつ(ほぼ土方さんとしか言ってない)笑ったり動揺したりで楽しく過ごしていたのですが、
その数時間後に今度は、
「サスケェサスケェ・・・うっうっ(つд`。)」
と切なくなってどうしようもなくてポタコラ泣いてました。
(今週のNARUTOはお休みですが休載が悲しくて泣いていた訳ではない)
ちょっくらニコニコできる場所でNARUTOアニメの神作画集を見たのですが、その中で361話『真実』の断崖シーンとか363話『八尾対サスケ』の戦闘シーン(山下宏幸さん作画)を見てたらですね、こう・・・じわーっと涙が・・・!
ハイクオリティなものに触れると鳥肌が立つのと共になんだか涙まで出てきますね。今回はサスケへの気持ちが相まって余計きゅううぅぅと切なくなっちゃって。
おまけにKokiaさんの『ありがとう・・・』との合わせ技とか見ちゃったものですから・・・もう、きゅうううぅぅぅ(´д`。)がしばらく抜けなくて大変でした。(すぐiTuneストアで曲を購入してリピートしてはまたきゅううぅぅするというスパイラル状態)
はぁ、サスケには是が非でも幸せになって欲しいです。
この先どんな「起承転」があろうとも、誰が敵に回ろうとも、最後には必ずそこに結して欲しいと願わずにはいられません。(幸せというのは、サスケの心の真ん中にとっての幸せ、ということで)
とは言え、どんなサスケェ!であろうとも物語を最後まで受け止める覚悟はできております、岸本先生!
さーてと、これからもうちょっとOP・ED集見たり、NARUTOドラマCD聞いたりしてサスケェに浸ってこようかと思います(´д`*)
(センチメンタルが抜けて(´д`。)からただの(´д`*)に移行中)
PR
ぜぇはぁ
よ、ようやっと投下できました。チル兄さん達の映画の感想。
劇場で取った(こきたない)メモに丸をつけつつ消化していったのですが、ようやく最後までたどり着きま・・・した・・・(パタッ)
いやこれまでの間ずーっと書いていた訳ではないですが、時間掛かり過ぎ(掛け過ぎ)ましたね。でも悔いはない。た、たぶん(弱気)
これでようやく他の感想が書ける気がします。あと数日でアニバサ弐DVD1巻が届きますし、他にもあれやこれやと(*´∀`*)なものが山積みでパーンしそうです。資源回収に出す紙ゴミ(ほぼAmazonやらなんやらの梱包資材)も山積みでパーンというかドサーしそうです(片付けろー!)
とりあえず明日(もう今日)は、上手く行けば出勤前、ダメなら昼休み、ともかくジャンプを買いに行くのが第一目標です(仕事は!?) だって土方さんんんんんん!!(´д`*)
9/4から9/17までの2週間、劇場で公開された『Mr.Children Split the Difference』。
上映初日に2回、翌日にメモを取りながら1回、公開から1週間後に締めのつもりで1回。・・・のはずが、「いずれDVDが出るにしてももう暫く見られないだなんて・・・じたばた!」となり追加で2回。計6回観てしまいました。正直言ってまだ何度でも~♪という気持ちです。
上映が終わって2週間以上。DVD+CDの発売も発表になり、すっかり時期を逸した感がありますが気にしない。気にしないったら気にしない!(涙)
全くもって今更ながらの詳細感想を投下してみようと思います。
さて本編感想の前にまず、この企画を知った時の事などを。
公式サイトで情報を目にした時の脳内第一声は、「おおぉぉ!さすがチル兄さん達やってくれたぁ!!(>∀<)」というものでした。
アルバム『SUPERMARKET FANTASY』が出たのが2008年の12月。それからアルバムを冠してのライブツアーがあって、ドームツアーも追加されて、両方のDVDが出て、途中にはap fesもあって、着うたもしくはオンエアのみですが新曲も2曲(fanfareと365日)届いていて・・・。
繋がりが途切れていた感じはしないのですが、新曲はいずれアルバムに収録されるだろうとわかっているのですが、それでもCDとしてのリリースがここまで無いのは、何か思う所があってのことなのかな?と。
心配するではなくニュートラルな気持ちでそんな風に思い始めていました。
そこへ来てのドキュメンタリー上映決定の知らせ。
Split the Difference公式サイトの雰囲気、
いつもお馴染み・ライター小貫さんの作品紹介文章、
ファンクラブ会員限定ライブの案内以来、再度目にすることになった“「目的」とか「理由」とか深く考えるのやめて・・・”の一文。
これが派手な演出でも奇をてらった企画でもなく、しっかりと次を見据えた上での、これから進む道の手触りをも感じられるような着実な一歩なのだと伝わってきて、すごく嬉しかったです。
「ほらね?やっぱりね!」と、私が何した訳でもないのに胸を張りたくなる、そんな気分でした。
それにそれに、レコーディング風景を見るのって大好物なので、もうそれだけでまず嬉しくって! それこそ「目的」とか「理由」とか考えるのとは別次元で、血中チル濃度だだ上がりでした!
で、実際観たらもっとだだ上がりに・・・!血液検査で引っ掛かりそう!!(*´д`*)-3
という訳で、劇場に行けなかった方向けにネタばれなしの感想から言いますと・・・。
『シフクノオト』初回盤の特典DVDがお好きな方なら、間違いなくドンピシャで心掻っ攫われるのではないかと思います。少なくとも私はあの特典DVD(レコーディング風景)を観て、「生まれ変わったらスタジオのゴミ箱でいいからなる・・・!(*´д`*)」と決意を固くしていたクチなので、今回の映画は堪らなかったです。
そして、ここ数年の彼らのライブ(演奏する事も、観客とのコミュニケーションも、その場の化学反応も全て楽しんでいる感じ)が好きな者としても、すごく楽しめました。
面と向かってのインタビューはないですが、だからこその近さがあって。
あくまで「記録」、されどしっかりと「観る人」を意識した作品として仕上がってました。
ともかく、体内に「チル血球」をお持ちの方なら必ずや楽しめるかと!(*´∀`*)
それでは本編の感想に行きます。無駄に長いです。
これより先ネタばれが目の前に転がっておりますので、劇場に行けなくてDVDが届くまでネタばれしないぞ!という方は、踏ん付けないように蹴飛ばさないように♪でお願い致します。
↓↓
↓↓
↓↓
あーよかった、今日は無事繋がりました。
昨日はネットが不調で不調で。5分くらいかかってやっと1ページ開くような状態でした。
まぁ例えて言うなら
ぽちっ(リンクをクリック)
(P_C) 「・・・」
(P_C) 「・・・・・・」
(P_C) 「・・・zzz・・・zzz」
(PдC) 「・・・Σ!」
(Pд≡дC) 「?・・・??」
(PДC) 「・・・!」
(P∀C)つ ページ
という感じです。(無駄に改行)
帰宅してから夜中までこんな状態で、仕方なくしょんぼりと床に就いたのでした。
サーバーの不具合でしょうかねぇ? でも何事もなかったかのように元に戻っててよかったです。快適インターネットありがたや(´ー`*)
昨日はネットが不調で不調で。5分くらいかかってやっと1ページ開くような状態でした。
まぁ例えて言うなら
ぽちっ(リンクをクリック)
(P_C) 「・・・」
(P_C) 「・・・・・・」
(P_C) 「・・・zzz・・・zzz」
(PдC) 「・・・Σ!」
(Pд≡дC) 「?・・・??」
(PДC) 「・・・!」
(P∀C)つ ページ
という感じです。(無駄に改行)
帰宅してから夜中までこんな状態で、仕方なくしょんぼりと床に就いたのでした。
サーバーの不具合でしょうかねぇ? でも何事もなかったかのように元に戻っててよかったです。快適インターネットありがたや(´ー`*)
携帯でこのブログにアクセスした時に、携帯用テンプレではなくPC用テンプレで無理矢理表示されてしまって見づらい事この上ないのです・・・。
というお話を以前ちょろりと書いたのですが、その原因がようやく判明しました。
それが、携帯変換お前かーっ!∑(´д`) です。
本来ブログというのは、PC用テンプレートの他に携帯用テンプレートも設定する事になっていて、携帯からの訪問者様も快適に記事を見て頂けるよう、表示が自動で振り分けされる仕組みになっています。(全てのブログを確認した訳ではないですが、今はそれがデフォルトですよね?)
ヘンテコ表示症状に気付いてから、携帯用テンプレのタグが何かおかしいのだろうか、こちら(忍者さん)では何か特殊な設定があるのだろうかとずいぶんおろおろしたのですが、質問掲示板を見ても解決に繋がるものは特になく・・・。
そのうち、Googleさんであればちゃんと携帯用表示になる事が確認できまして、検索最大手さんが大丈夫ならとりあえずいいか・・・と一旦保留にしていたのです。
ですが今日、私のもういっこのブログであるつらら日和@落乱専科(FC2ブログ)の記事に貼ったこちらへのリンクを携帯で踏むと、やっぱり表示がおかしい事を確認。
自分でお招きしておいて、折角来て下さった方に居心地の悪い思いをさせるって、管理人としてどうなのそれ!?(´д`)-3 と奮起しまして、改めて調べてみる事にしたのです。
怪しいのはアドレスの表示の仕方。
こちらへのアドレスを貼った記事をよーく見てみると、見た目上は私が記事に貼りつけた通り
http://tulala.blog.shinobi.jp/
なのですが、リンクするアドレスが
http※○△%◆´д`*&□#?tulala.blog.shinobi.jp%■▽◎$´∀`¥●!
みたいな(あくまでみたいな)覚えのない宇宙語が挟まってまして、「いつの間にかキャトられた!?」という状態に。でも所々「fc2」という単語が出てきていてムスカ状態でもありました。「読める・・・読めるぞ・・・!」
要は「fc2でなんかしました!」という事らしく、今まで忍者さんでの設定の方にばかり行っていた目線をFC2さんに向ける事に。
FC2ブログの環境設定をざざざと見てもよく分からなかったのですが、ふとブログ以外の機能紹介を見ると「FC2携帯変換」なるものが。
・・・。あやしい(´д`)
PC用サイトを携帯画面向けに変換するという機能らしいのですが、FC2でホームページを作っている方はデフォルトでこの機能が有効になってしまっていて、表示が崩れたりQRコードのついたちび窓があちこちについて回ったりと、色々大変だったようでした。
そういやあのちび窓見た事がある・・・。そうか、HP管理人さんのせいじゃなくて、いきなり有効化されちゃったからなんだ・・・。
ん?(´д`) 同じFC2で変換で・・・はっ、まさか!
(FC2ブログ管理画面をもう一度開く)

あったーーーーーー!!(見づらくてすみませんがマウスポインターの所)
いつの間にやら追加されてた「携帯ページでのリンク先を」という機能。これの設定を「携帯用に変換」ではなく「そのまま表示」に変更したら解決しましたーーーー!ヽ(´∀`*)ノ
なるほど、変換タグ?の発行が忍者ブログのテンプレ自動振り分けを阻んでいた訳ですね。(こういう機能追加の際はデフォルトで無効だと助かるのですが、ここで言っても仕方ないですしお知らせを見落としただけだったらごめんなさい)
ふ~~~、これで携帯の方にも見易い表示で来て頂けます。
・・・と思ったのですが。

gooのブログ検索結果も、携帯からアクセスするとデフォルトで変換機能が働くようです。はにわがつぶれて太ってる・・・(´△`∥
画面一番下の「自動変換をやめる」を踏めば呪縛が解けて携帯用テンプレになるのですが、カレンダーが1日ずつ改行されてたりするのでそこまで行くには果てしない道のり・・・。ブログ検索なのですから要らないのではないでしょうかこの機能(´△`。)
とりあえずGoogle先生とFC2ブログからの表示が確保できているのでよしとします。ふうやれやれ。
というお話を以前ちょろりと書いたのですが、その原因がようやく判明しました。
それが、携帯変換お前かーっ!∑(´д`) です。
本来ブログというのは、PC用テンプレートの他に携帯用テンプレートも設定する事になっていて、携帯からの訪問者様も快適に記事を見て頂けるよう、表示が自動で振り分けされる仕組みになっています。(全てのブログを確認した訳ではないですが、今はそれがデフォルトですよね?)
ヘンテコ表示症状に気付いてから、携帯用テンプレのタグが何かおかしいのだろうか、こちら(忍者さん)では何か特殊な設定があるのだろうかとずいぶんおろおろしたのですが、質問掲示板を見ても解決に繋がるものは特になく・・・。
そのうち、Googleさんであればちゃんと携帯用表示になる事が確認できまして、検索最大手さんが大丈夫ならとりあえずいいか・・・と一旦保留にしていたのです。
ですが今日、私のもういっこのブログであるつらら日和@落乱専科(FC2ブログ)の記事に貼ったこちらへのリンクを携帯で踏むと、やっぱり表示がおかしい事を確認。
自分でお招きしておいて、折角来て下さった方に居心地の悪い思いをさせるって、管理人としてどうなのそれ!?(´д`)-3 と奮起しまして、改めて調べてみる事にしたのです。
怪しいのはアドレスの表示の仕方。
こちらへのアドレスを貼った記事をよーく見てみると、見た目上は私が記事に貼りつけた通り
http://tulala.blog.shinobi.jp/
なのですが、リンクするアドレスが
http※○△%◆´д`*&□#?tulala.blog.shinobi.jp%■▽◎$´∀`¥●!
みたいな(あくまでみたいな)覚えのない宇宙語が挟まってまして、「いつの間にかキャトられた!?」という状態に。でも所々「fc2」という単語が出てきていてムスカ状態でもありました。「読める・・・読めるぞ・・・!」
要は「fc2でなんかしました!」という事らしく、今まで忍者さんでの設定の方にばかり行っていた目線をFC2さんに向ける事に。
FC2ブログの環境設定をざざざと見てもよく分からなかったのですが、ふとブログ以外の機能紹介を見ると「FC2携帯変換」なるものが。
・・・。あやしい(´д`)
PC用サイトを携帯画面向けに変換するという機能らしいのですが、FC2でホームページを作っている方はデフォルトでこの機能が有効になってしまっていて、表示が崩れたりQRコードのついたちび窓があちこちについて回ったりと、色々大変だったようでした。
そういやあのちび窓見た事がある・・・。そうか、HP管理人さんのせいじゃなくて、いきなり有効化されちゃったからなんだ・・・。
ん?(´д`) 同じFC2で変換で・・・はっ、まさか!
(FC2ブログ管理画面をもう一度開く)
あったーーーーーー!!(見づらくてすみませんがマウスポインターの所)
いつの間にやら追加されてた「携帯ページでのリンク先を」という機能。これの設定を「携帯用に変換」ではなく「そのまま表示」に変更したら解決しましたーーーー!ヽ(´∀`*)ノ
なるほど、変換タグ?の発行が忍者ブログのテンプレ自動振り分けを阻んでいた訳ですね。(こういう機能追加の際はデフォルトで無効だと助かるのですが、ここで言っても仕方ないですしお知らせを見落としただけだったらごめんなさい)
ふ~~~、これで携帯の方にも見易い表示で来て頂けます。
・・・と思ったのですが。
gooのブログ検索結果も、携帯からアクセスするとデフォルトで変換機能が働くようです。はにわがつぶれて太ってる・・・(´△`∥
画面一番下の「自動変換をやめる」を踏めば呪縛が解けて携帯用テンプレになるのですが、カレンダーが1日ずつ改行されてたりするのでそこまで行くには果てしない道のり・・・。ブログ検索なのですから要らないのではないでしょうかこの機能(´△`。)
とりあえずGoogle先生とFC2ブログからの表示が確保できているのでよしとします。ふうやれやれ。
アニバサ劇場版やったーーーーーーーーーーー!!!\(*´∀`*)/
やあああもうこれ日輪のパーリーで野郎供恋してるかお館さばあああああ!!!という感じですね(*´д`)-3(頑張って混ぜてみたが頑張りどころ間違えた)
雑誌のインタビューでコバP氏が「最後の最後で超サプライズが待っています。そちらもお楽しみに!」と仰っていたので、これはもうアニメ3期か劇場版だろうと予想はしていましたが!
が・・・!
実際決定の知らせを目にすると嬉しさ倍増、この胸の滾りもひとしおであります!目からずんだ出そう!(*´∀`*)
どんな展開になるのでしょうね!?
アニメ1期・2期で、ゲームの無印と2と外伝もですか?いや3のネタもちょびっと入っていたか。ですから完全オリジナルではなく3中心になるのかな?
地上波では無理かと思われる(いくら歴史を土台にした創作とはいえ宗教がらみですし・・・)宗麟様来ませんかねぇ!?カモン杉山さんんん!
(諸事情によりアニバサ弐最終話まだ見てないので、そこら辺の発表も既にあって「なにコイツとんちんかんな事言って」状態だったらごめんなさい)
ここまでアニバサはIGさんが素晴らしいクオリティで作って下さっているので、劇場版も期待して楽しみにしております。
アニメが終わってしまってこれから毎週日曜の楽しみが来ないんだよねあうあう(つд`。)という状態ではありますが、来月から毎月特典たっぷりのDVDが出ますし、来年には劇場版があるしで・・・。
いやぁ、先の展開があるって幸せ・・・!(*´∀`*)
やあああもうこれ日輪のパーリーで野郎供恋してるかお館さばあああああ!!!という感じですね(*´д`)-3(頑張って混ぜてみたが頑張りどころ間違えた)
雑誌のインタビューでコバP氏が「最後の最後で超サプライズが待っています。そちらもお楽しみに!」と仰っていたので、これはもうアニメ3期か劇場版だろうと予想はしていましたが!
が・・・!
実際決定の知らせを目にすると嬉しさ倍増、この胸の滾りもひとしおであります!目からずんだ出そう!(*´∀`*)
どんな展開になるのでしょうね!?
アニメ1期・2期で、ゲームの無印と2と外伝もですか?いや3のネタもちょびっと入っていたか。ですから完全オリジナルではなく3中心になるのかな?
地上波では無理かと思われる(いくら歴史を土台にした創作とはいえ宗教がらみですし・・・)宗麟様来ませんかねぇ!?カモン杉山さんんん!
(諸事情によりアニバサ弐最終話まだ見てないので、そこら辺の発表も既にあって「なにコイツとんちんかんな事言って」状態だったらごめんなさい)
ここまでアニバサはIGさんが素晴らしいクオリティで作って下さっているので、劇場版も期待して楽しみにしております。
アニメが終わってしまってこれから毎週日曜の楽しみが来ないんだよねあうあう(つд`。)という状態ではありますが、来月から毎月特典たっぷりのDVDが出ますし、来年には劇場版があるしで・・・。
いやぁ、先の展開があるって幸せ・・・!(*´∀`*)
ごそごそ・・・(日付をいじる音)
ハイ、という訳で土曜日に有休取ろうかな計画は結局中止しまして、一日
もさこら働いてきました。いつ忙しくなるか先読みができませんねぇ。でも仕事がひとつふたついい所まで進んだのでよしとしますか(´∀`)
ここ最近は最高気温が17度あたり。なんだか一気に冷えてしまって、もはや寒いと感じるまでになりました。
早くもストーブをつけてしまったという話もちらほらです。ちらほらと言うか、会社でもついてましたし行き帰りの車で私も暖房入れてましたけれどね。
北国人は屋内の寒さに弱いのです・・・!(´△`∥
(暖房完備な分、すぐそれに頼ろうとするよ!)
屋内に関して言えば、もっと南の地域の方々よりも寒さに弱いと思われます。でもいいもん、このぬくぬくを手放すものか~。
まー、そんなわけで自宅もあちこち冬仕様になりました。
長袖・厚めのパジャマを引っぱり出し、タオルケットを毛布に変更し、足元に電気あんか置いて、もこもこルームシューズでもこもこと歩き回り・・・
あれっ?
なんかこんなこと前にも書いた気が・・・と思ったら、落乱専科の雑記でほぼ3年前に似たようなこと書いてました。(ここ)
しかも表現まであんまり変わってない。なんという変化のなさ・・・!
あ、でもちょっと羽織る物が違いますね。当時ははんてんの写真が登場してましがた、今はこれ。

どばーん!筆頭ジャージーーー!!(*´∀`*)
「お、奥州筆頭の文字を背負うだなんて、そんなの政宗様にしか務まるはずが・・・!私めごときがそんな恐れ多い・・・っ!」
などという葛藤は一瞬で、カーディガン代わりに日々愛用してます。
夏以外の季節で大活躍ですよ。背中の奥州筆頭の文字が眩し過ぎて来客時には着て出られませんが。
寒くはなりましたが、これを羽織れるとあらば幸せであります(´д`*)
ハイ、という訳で土曜日に有休取ろうかな計画は結局中止しまして、一日
もさこら働いてきました。いつ忙しくなるか先読みができませんねぇ。でも仕事がひとつふたついい所まで進んだのでよしとしますか(´∀`)
ここ最近は最高気温が17度あたり。なんだか一気に冷えてしまって、もはや寒いと感じるまでになりました。
早くもストーブをつけてしまったという話もちらほらです。ちらほらと言うか、会社でもついてましたし行き帰りの車で私も暖房入れてましたけれどね。
北国人は屋内の寒さに弱いのです・・・!(´△`∥
(暖房完備な分、すぐそれに頼ろうとするよ!)
屋内に関して言えば、もっと南の地域の方々よりも寒さに弱いと思われます。でもいいもん、このぬくぬくを手放すものか~。
まー、そんなわけで自宅もあちこち冬仕様になりました。
長袖・厚めのパジャマを引っぱり出し、タオルケットを毛布に変更し、足元に電気あんか置いて、もこもこルームシューズでもこもこと歩き回り・・・
あれっ?
なんかこんなこと前にも書いた気が・・・と思ったら、落乱専科の雑記でほぼ3年前に似たようなこと書いてました。(ここ)
しかも表現まであんまり変わってない。なんという変化のなさ・・・!
あ、でもちょっと羽織る物が違いますね。当時ははんてんの写真が登場してましがた、今はこれ。
どばーん!筆頭ジャージーーー!!(*´∀`*)
「お、奥州筆頭の文字を背負うだなんて、そんなの政宗様にしか務まるはずが・・・!私めごときがそんな恐れ多い・・・っ!」
などという葛藤は一瞬で、カーディガン代わりに日々愛用してます。
夏以外の季節で大活躍ですよ。背中の奥州筆頭の文字が眩し過ぎて来客時には着て出られませんが。
寒くはなりましたが、これを羽織れるとあらば幸せであります(´д`*)
つ、遂に財布の中身が20円に・・・!
今日もお金が下ろせませんでした。
ゆきちーーーーっ ⊂(´△`⊂
でもクレジットカードで買い物してきましたので、これからシャワー浴びてさっぱりしたら、ミスチルDVDでも観ながら焼き鳥片手に一杯やります。
仕事で遅くなった時のねぎらいはやっぱりこれですよね!
では飲んだくれますので探さないで下さい。
|∀`〃)
今日もお金が下ろせませんでした。
ゆきちーーーーっ ⊂(´△`⊂
でもクレジットカードで買い物してきましたので、これからシャワー浴びてさっぱりしたら、ミスチルDVDでも観ながら焼き鳥片手に一杯やります。
仕事で遅くなった時のねぎらいはやっぱりこれですよね!
では飲んだくれますので探さないで下さい。
|∀`〃)
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
近頃の記事10件
実った!
(09/22)
茂った!
(06/14)
生存状況を追加してみた
(06/13)
追いつかない!
(05/09)
コメントのプラグインをつけてみた
(05/03)
さあ、晩酌の時間だ!
(05/02)
五月に突入ーーーっ!
(05/01)
ゴールデンウィークが来た・・・!
(04/30)
生絞ってます
(04/22)
@スタンド
(04/21)
おしながき
雑記はジャンルごちゃ混ぜ雑談。作品や商品の感想などは各作品毎に置いてます。
月毎に収納
何かお探しでしたら
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。