忍者ブログ
(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広告排除ーーーっ(/´д`)/

お久し振りです。いえむしろおっっっ久し振りです。3ヶ月も更新してませんでしたね。そりゃ広告表示もお出ましになるってなもんですよ。やれやれ。
仕事が忙しかったりあれこれ整ってなかったりついったーでつぶやいて満足してたり・・・とまあ理由という名の言い訳は色々ありますが、それでもぼくはブログをやめようとはまったく思いませんでした。(作文)
はい、これからもちもちも書いていこうと思います。やっぱり文字数制限なしに書けるのはいいわ~などと思いつつ文章打ってます。キーボードで打てるのもストレスがなくていいですね~。ただ単に携帯で文字打つのが苦手過ぎるだけではありますが。いつまで経っても打ち間違い&CLRキーでよたよたやってます。うっう(つд`)



さて、TOP写真交換です。9月1日に撮影。6月からあまり変わり映えしなくてアレですが。
サムネイルではわかりにくいのですが、ブログを放置している間に左側の木が実りました。青林檎みたいな、でも形は小振りの洋梨みたいな実がいっぱい生ってます。このー実何の実気になる実~(・д・)
毎年この時期になると、ガシャーン!ゲショーン!とかいう音が響くので「あー今年も実ったかー」とわかるんですよ。(落下した実が自転車置き場の屋根に激突する音)
今年はカラス達が啄ばみに来て賑やかでした。この写真にも密かに一羽被写体になってます。

そして今年は蜂もぶんぶん飛んで賑やかでした・・・ってうおおぅちょっとヤメテ(゜д゜) ミツバチ程度なら気にならないですし熊蜂ならころころふかふかしてかぁいいなウフフなのですが、なんか大きめで全体が山吹色っぽくて俊敏に飛び回ってて「俺に近付く奴ぁ容赦しねーぜ」って感じの蜂がいっぱいいてですねー。
どっかから蜜集めに出張してきたと言うよりは、どうも木に巣があったんじゃなかろーかという・・・。愛車ハムすけの駐車場所が木のそばなので、昼間は「ワタシハ植物デス。危害はクワエマセン」みたいなそろ~りとした気配を出しつつ乗り降りしてました。それが功を奏したのか(元から蜂の眼中に無いのか)刺されることもなく、ふうやれやれです。

しかし今年は暑さが長引いてますね。北日本の9月中旬の平均気温が過去最高を記録したそうで。北日本の中の人としてはさもありなんです。部屋の温度が夜になっても窓開けても30℃付近から下がらなくて参りました。扇風機を常にはべらせて乗り切りましたよ。会社でのお供はこれ。

うちは・・・もとい。唐草うちわーーーー!!
唐草模様かわいいよ、唐草はぁはぁ(*´д`*) なんとこれ、風呂敷とセットだったのです。これで今日からキミもコソ泥だ! ひとまずぬいぐるみの頭にほっかむりさせて楽しんでます。別メーカーさんの商品ですが、ブックカバーも持っているのですよ。電車で取り出せば目にした人が高確率で吹いてくれること間違いなしです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
@ Admin @ Write @
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
コメントやり取り
ブログコメントの分です。タイトル横の鉛筆マークは返信済みのサインです。何ひとつ見逃さない~♪
[04/24 shu]
何かお探しでしたら
分家のご案内
休止中でごめんなさいな状態ですが↓
つらら日和@落乱専科
矢文
携帯でピロリンするとここのアドレスを矢文します
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。
Copyright ©  つらら日和@本家 (管理人 柊よつか)  All Rights Reserved.
Material by フリー素材 今日もわんパグPOCKET SIZE
Template by tsukika (カスタマイズさせて頂きましたby柊)
忍者ブログ [PR]