忍者ブログ
(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
← NEW | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | OLD →
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年が始まってまだ間もない訳ですし、今年の目標・抱負なぞを挙げてみようかと思います。ミスチル単語で言うなら「今年のエソラ」ですね(´ー`*)

◆部屋を心地よくカスタマイズする
不要物を減らして使い勝手を良く・・・要は整理整頓です。突然ストーブが壊れてもすぐに業者さんを呼べるような部屋にしたいですね。ホントにもう(´д`。)

◆時間の読み方をレベルアップさせる
年末にちょろっと書きましたね。私の時間把握機能はかなり狂っております。滑り込みセーフ生活はもうやだー!
という訳で、暫くのうちは「え?これは早く出過ぎなんじゃない?」で出発してみようと思います。そうすればたぶん「丁度よい余裕を持って到着」あたりに着地できるのではないかと・・・。(い、言っててむなしくなんてなってませんからねっ(´д`。))
そしてそれを繰り返す内に正確な時間感覚が身についちゃったりすればいいなー、と思うわけです。

◆作品とのつき合いを大切に
漫画でも小説でもアニメでもドラマでも音楽でも、「走り読み」や「なんとなく見」はしたくないなと。ついやってしまいがちなのですが、描かれているものの取りこぼしが多くて半端になって、勿体なくて残念です。
全ての作品に「じっくりとっくり」とまでいかなくても、ひとつひとつと丁寧にお付き合いしたいですね(´ー`*)

◆ブログ更新頻度のキープ
毎日とまでいかなくても、何かしら書きたいです。空白期間はつくらないぞ!
でもその分くだらない記事で埋め尽くされたらすみません(´д`;)

◆本を読む
ジャンルは問わず、1ページでもいいので毎日。
これは漫画を読む(作品と付き合う)のとはちょっと違ってまして、文章に触れるのが主眼だったりします。文章に触れた刺激がもたらすものを期待して、ですね。その過程で良い作品に出会えればそれに越した事なしですし。
ブログ更新もそうですが、続ける事の効果も期待しています。

ふむ、こんなところでしょうか。これらを「ぐいぽこさっさ」でやっていくのが、私の今年のエソラであります。よぉーしo(´∀`*)ノ ←ぐいぽこさっさのイメージ顔文字

※エソラの補足※
「夢物語」は「物語」がつくことで否定的な意味になっているので、「絵空事」からも「事」を抜いた(桜井さん談)・・・という、『エソラ』の由来より。
「夢」ほどふわふわしてなくて、「目標」ほど固くない。何よりあの曲の明るく流れるようなきらきらした感じがイメージできるので、目標を語るにあたり拝借しました(´ー`*)
PR
仕事帰りに髪を切ってきました。
何かを吹っ切る時のバッサリではなく、ごくごく普通の定期散髪です。でも今回はいつもの「伸びた分だけ切って下さい」に、「いつもより軽くして下さい」をプラスしてみました。もっさり感が気になったので。
はうーすっきり(´∀`)

で、高確率でヘアカットとセットになるのが、

じゃじゃん。ドーナツであります。
美容室の近くにミスドがありまして、散髪後に「ふぅ、折角だから寄って行くか」って気になるのですよね。

「どれにしよっかな~?」と思いつつ、大抵決まったオーダーになるのですが。今回は受験生応援企画の「いい予感」も買ってみました。(写真左のポンデライオン参照)
伊予柑つぶの入った伊予柑ホイップだなんて・・・柑橘好きの私の為にある商品!(´д`*)

そうそう、受験繋がりという訳ではないのですが。
11月に受けた検定試験の結果通知が今日会社に届きまして、わぁい合格しておりました!(*´∀`*) そんなに自信は無かったのですが、受かってて嬉しいやら照れるやら恥ずかしいやら、であります。ぷは(〃´∀`〃)←それにかこつけて祝杯中。
年末の記事で「まだあまりごさっと雪が降っていないから、1月に入ったら遅れを取り戻すかのようにごんごん振るのかなぁ」なんて事をつぶやいていたのですが。

来ちゃったよごんごん・・・!(´△`∥

今日はごんごん降りつつ吹雪いてびゅおーーーで、運転中時々前の前が真っ白に。ライトの利く夜より昼間の方が驚きの白さになるんですよね。明日も荒れるようなので朝の通勤が心配であります。

家に着いたら駐車場は吹き溜まりでごっさり埋まってるし・・・ハムすけ(愛車)の寝床がーーー!∑(´д`;)
どうにか必要最低限の部分だけ雪かきしたところで力尽きました。昨日に引き続き筋肉痛警報が発令されております。

しかし、そんな苦労も外でのお話。
ひとたび家に入ればあったかストーブでぬくぬくし放題!

真冬にアイスの図。
外の寒さを眺めつつ部屋でぬくぬくしながら食べるアイスは、やっぱり乙ですね(´∀`*)

zzz・・・ zzz・・・

はっ

洗濯物を干す前にちょっとごろっと・・・のつもりがそのままぐっすりいってました。
うわーーー洗濯物ーーーしわしわーーー(´△`∥
スカートとか元々しわっぽいデザインだったりするのですが、しわにも秩序というものが・・・!

それから今日「何故か腕が痛いぞ?」と思ったら、昨日の椅子のあれによる筋肉痛でした。ほんの少し奮闘しただけでもうこれか!

そんなこんなでへろひょもしておりますが、今日から仕事も始まって通常稼動です。また一年給料どろぼうに精を出そうと思います。

あ、誕生日ぱちぱち有難うございました!(*´∀`*)

今夜はピザをとってみました(ピザハット)。

誕生日期間中に注文すると何かしら特典グッズが頂けるという情報を目にして、早速実践です。狙い通りチーズくんきたーーー!(´∀`*)
バーステーケーキを手にしてますね。チーズくんかわいいよチーズくん。

という訳で、何回目かの生誕記念日でした。
いつもはあっさり過ごすのですが、今年はお祝いを買うお金を父上母上から頂いていたので、夕方からいそいそお出掛けです。
別に日が暮れるのを待っていた訳ではなく、思う存分ふとん虫になってみたら午後3時になっていたという・・・寝過ぎだーーー(´△`∥

出向いたのはチェーン展開している家具屋さん。
帰省したら実家におニューの椅子(一人掛け用)がありまして、それがなかなか高さもサイズも座り心地も良くてですね、「いいね~これ!」なんて言っていたのです。そしたら「じゃあ誕生日プレゼントはこれにしよう!」となりまして。。。

実家を離れて以来誕生日に何か貰うという事がなかったので(私からも両親への誕生日プレゼントは渡していません)、なんかこう照れますです、えへへ(´∀`*)

それにしても家具屋さんっていいですね。テーブルでもカーテンでも色んな種類があって、売り場をぶらつきながら「自分だったらこれを選ぶな」などと考えるのは楽しいものです。

で、椅子のコーナーに行ったら・・・
あったーーー!実家にあるのと同じ一人掛けの椅子!(´∀`*)
2色あったので、自分の好みと相談して色違いの方を買いました。お持ち帰りOKの組み立て式なので、店員さんに手伝ってもらって愛車ハムすけの後部座席に積み込んで。

それがこちら

どどーーーん

すみません、まだ組み立ててません。とりあえず車から降ろして窓から部屋の中に滑り込ませたところでぜぇはぁです。お、重かった・・・。
肩くらいの高さに窓枠があるので、車を窓に横付けしてどうにか「ふぐぬぬぬ・・・っっ」と持ち上げました。ふう、でも一階でよかった(ノ∀`)-3

組み立ては明日以降やりましょうかね。今までの椅子(ちょっと座り心地が良くなかったのです)をどうするかについても決めなくては。大型ごみ?リサイクル?どちらも初めてなので下調べからですね。今までありがとう・・・!(´д`。)
本拠地に戻ってからの一日目。
最寄の神社へ初詣に行って参りました。

神社の駐車場からの風景。社や鳥居はなんとなく畏れ多くてファインダーから外しております。

それにしても日本海側ですね~。実家(太平洋側)で撮れた冬晴れ写真とは全く雰囲気の違う、薄曇りの冬景色。
奥に写っているのは海です。冬の海って緑掛かってますよね。そんな荒涼とした独特の雰囲気を漂わせる冬の海に、何故だかとても惹かれます。

「初詣」と言いましたが実は2回目です。元日には両親と共に、実家の最寄の神社に参拝しました。
複数の神社を回るのは良くない(失礼に当たる)のかな?と思ってグーグル先生に訊いてみたのですが、別にタブーではないようですね。

実家の方の神社では家族の健勝をお祈りしたのですが、やはり本拠地であるこちらの神社にも御挨拶しておきたいと思いまして。
願い事というよりは、今年もこの土地で暮らすに当たり「宜しくお願い致します」という御挨拶ですね(´ー`*)

御守りも買ってきましたよ。

今年は青いのがあったーーー!すごく嬉しいです。宜しくね青守り(*´∀`*)

今まで持っていた紫色の御守りは、どんど焼きで焚きあげて頂くべく、神社に預けてきました。これもグーグル先生に訊いたのですが、御守りは通常一年で役目を終えるのですね。あまり知らなかったので、数年同じものを持ってました。ごめんよ紫守り、残業させてしまって(´д`。)

お焚きあげに出す際には半紙に包んで・・・なんて情報も見掛けたのですが、うちには半紙なんて素敵なアイテムは無かったので、キッチンペーパーで包んでみました。
「今まで有難うございます」の意は込めたつもりです。決して油汚れ扱いしたわけでは・・・あたふた(´△`;)

御神酒うま~(〃´∀`〃)

23時頃自宅に着きました。おお我が愛しのアパート!(´д`*)
留守にすると部屋が冷え切るのですが、ここ数日暖かいお陰でそんなんでもなかったです(室温8℃)。

シャワー浴びて、救援物資の数々(手料理)を冷蔵庫に収めて、年賀状や郵便物をチェックして、PC立ち上げてメールチェックして日参サイトさんを巡ってアニバサ弐メイト限定版DVDの予約をして、ああ、あと帰省期間中に携帯から投稿した記事の微修正なぞもして・・・。

ひと心地ついたらもうこんな時間です。
ですが私の日常がやっと手元に来た感じ(´ー`*)

さて、帰ったら早々にやらねばと思っていたTOP写真の交換も完了です。

眩しい元日の陽射し。とても良い冬晴れでした。
二泊三日の帰省が終わりまして、只今札幌へ向かうJRの車内です。さらば故郷よ!そして待ってて我がアパート!(´д`*)

ではiPod・筆頭くんのシャッフル感想いってみます。

◆ピース/坂本真綾
アルバム『DIVE』からですね。今より幼い感じ(と言うと語弊があるかな?)な真綾さんのボーカルと、格好いいお洒落な曲調との組み合わせがイイですね(´∀`*)

◆Reckless fire/井出泰彰
スクライドーーー! 保志さん作品強化期間に出会いました。

◆蒼のエーテル/ランカ・リー=中島愛
まめぐさんの歌声、好きです。ランカちゃんがブレラ機で飛び立つシーンを思い出しますねぇ。

◆神聖ローマとの思い出/ヘタリアサントラ(コーニッシュ)
ちびたりあー! ほんわかした中に切なさが。絶妙ですね、ヘタリアのサントラは。

◆TRANSMIGRATION 2007/水樹奈々
最後のサビの「あなた」でちょっとタメが入るのがツボだったりします。

◆静かな日々/xxxHOLiCサントラ(S.E.N.S.Project)
DVD初回盤の特典CDです。清浄ですね~(´∀`)

◆青春ライン/いきものがかり
アニメ版おお振りの後期主題歌ですね。杉山紀彰さん強化期間で出会った作品。準さんと桐青高校が大好きです。原作で数年振りに再登場してくれた時は嬉しくてじたばたしました。

◆歌舞伎町の女王/椎名林檎
往路で話題にした曲が。
>JR新宿駅の東口を出たら そこはあたしの庭
この表現好きです。

◆Less Than Zero/保志総一朗
ニコニコできる場所でこの曲がブレラさん(マクロスF)のイメージソングとおっしゃっていた方がいて、以来私の中でもブレラさんが浮かぶ曲に。

◆ギター弾きになりたいな/坂本真綾
こ、心地好い~。耳がふわっとしますね(´∀`)

◆靴ひも/Mr.Children
>愛しくて切なくて 君の色で濁っている
>その部分が 今一番好きな色 僕の色
ここの「僕の色ぉ!」が好き過ぎます(´д`*)

◆道端/柴田淳
空中に浮いて漂って風を受けているような、そんな雰囲気がツボです。

◆ねこ日記/ランカ・リー=中島愛
かわいいですよねぇ、この曲(´∀`*) 私の日記にはその日味わった作品(漫画小説アニメなど)を書いていこうかなと今年は思っております。

◆Brandnew my lover/Mr.Children
切っ先の鋭いアルバム『BOLERO』の中でも特に、という曲ですよね。
>残酷に飼い馴らし 快楽の奴隷にして
ここ好き!

◆私のハッピーバースディ/林原めぐみ
誕生日というキーワードが入っていますが、それに関わらず元気になれる曲ですねぇ(´ー`*)

◆Prism/Mr.Children
うおあぁチル兄さん達の中でも特に好きな曲ーーー!(*´д`*)

◆Bird Cage/Mr.Children
うわーーーこの曲もですよ!こういう雰囲気大好物なのです(*´д`*)

◆一重/ひぐらしのなく頃に原作サントラ
シリアスな気持ちになりますがきれいな音です。

◆蒼のエーテル/坂本真綾
今度は真綾さんバージョンが。ガラッとアレンジが変わるわけではないのですが、違う歌として聴けます。どちらも好きです。

◆絶世美人/絶望少女達
絶望先生ソング。和テイストというか、ゲゲゲテイストな音がするのがポイントですね。

◆東京/Mr.Children
東京という街が明るい曲調で歌われていて、東京が好きな私としては嬉しくなります。

◆水銀燈の夜/杉山紀彰
BLEACHの雨竜君ソング。杉山さんの歌声好きです。この曲は出だしの色気が・・・(´д`*)

◆あんまり覚えてないや/Mr.Children
かわいくて愛しい曲です。「君の抜け殻」って表現がユーモラスにはまってますよね。

◆SWORD SUMMIT/T.M.Revolution
アニバサーーー!!(*´д`*) やばい「テンション上げてこうぜぇ」ですね承知しました筆頭!

◆I Do/攻殻機動隊サントラより(菅野よう子)
数ある攻殻ソングの中でも一、二を争う名曲ですよね。折り鶴・・・(´д`。)

よし、列車の左右に札幌の街並が見えるようになりましたので、今回はここまでということで。

政宗さまごっこ。

引き続き@実家です。
暇の有効活用ということで、取れかかっていたコートのボタンを付け直し中。そして外したボタンの有効活用中です。

ああ、ここにワンコイングランデの筆頭もいれば・・・!

「「2011!」」
雪遊びに興じるいもとはにわです。

クリスマス仕様なままのTOP写真を更新すべく、いもとはにわを連れて素材狩りしてました。(実家の敷地内だけですが)


はにわ 「ややっあれは何でありますか隊長!」
いも隊長 「うむ、水が滴ったまま凍っておるな」

手作りの雪解け水誘導装置を発見。この管に雪解け水を伝わせて屋根のつららを防ぐわけです。素材用つらら写真が一枚も撮れなかったことで効果の程は実証されております(´д`。)

さて今日は、お雑煮食べて初詣行って祖父母宅行ってテレビ見て笑って酒飲んで・・・と、とても元日らしい一日を過ごせました。
ユニクロ行ってあれも買えましたし大満足です(*´∀`*) (あれの話はまた後日)
← NEW | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | OLD →
@ Admin @ Write @
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
コメントやり取り
ブログコメントの分です。タイトル横の鉛筆マークは返信済みのサインです。何ひとつ見逃さない~♪
[04/24 shu]
何かお探しでしたら
分家のご案内
休止中でごめんなさいな状態ですが↓
つらら日和@落乱専科
矢文
携帯でピロリンするとここのアドレスを矢文します
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。
Copyright ©  つらら日和@本家 (管理人 柊よつか)  All Rights Reserved.
Material by フリー素材 今日もわんパグPOCKET SIZE
Template by tsukika (カスタマイズさせて頂きましたby柊)
忍者ブログ [PR]