(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自作オペレーター
さっそく白ワインとジンジャーエールを買い込んできましたよ。生レモンは使い切れないし切るのが面倒なので(後者が本音)、ポッカレモンをぴぴぴっと振って代用です。
んぐ、んぐ…
ぷはー(〃´∀`〃)
やっぱり美味しいですね!
飲みかけの赤ワインがあったのでこっちも試してみた。
ベースが変わるとキティというカクテルになるそうです。ふむ、こちらもなかなか(´∀`)
今日は予定通りアニバサ劇場版6回目に行ってきました。これで見納めです。
入場者プレゼントはもうありませんでしたが、鑑賞作法は伊達主従バージョンでした。やっとちゃんと見られた…!(´д`。)
公開3週目の時はギリギリに駆け込んだため通路で鑑賞、先週の復興ポストカード期間では駐車場争奪戦を甘くみていたため間に合わず…。今週はどの鑑賞作法か不明でしたが、期待して見に行った甲斐がありました!
あー、それにしても大満足の劇場版でした。あそことかこことかもう始めから終わりまでもうもうもう!(*´д`*)
DVDはいつ出ますかね!?ブルーレイも同時発売して下さるでしょうか? それまで見られないのは寂しいですが、脳内再生で乗り切る所存であります。
PR
アニバサ弐のメイト限定版DVD!わああぁい!ヽ(*´∀`*)ノ
ポスターらしき物もついてきました。あれ?特典内容には無かったですよね? びっくりしましたが、まずははにわを入れて有効活用です。
メイト通販で予約商品を買ったのは今回が初めてだったのですが、やはり店舗で買うより3日くらい遅くなりますね。でも仕事帰りに店舗へ行けるかは微妙だし、送料は400円かかりますが店舗に行った時の駐車料金と移動時間とガソリン代を考えると・・・ぶつぶつ。
はっ∑(´д`) そんな瑣末な事より肝心のDVDについてですが、本編・特典・パッケージ等々、感想は3連休中に書きたいなと思います。
残念ながら今日はまだ鑑賞できなくてですね。と言うのも、
私まだ最終話見てなかった!!∑(´△`∥
なんだか見るのが勿体無いよもじもじ・・・とかアホな事やってる場合ではなかった。もうオンエアから2週間近く経ってるよ!
なのでちゃんと最終話の録画を見てからDVD鑑賞に入りたいと思います。思いますが、今日はその最終話を見る時間もない・・・。と言うのも、
明日は2週に1度の資源回収(紙)の日だった!!∑(´△`∥
うわー今回こそあの山々を更地にしなくては!
2週に1度しか来ない(紙)の日を何度もやり過ごした結果、深い歴史を感じさせる素敵な地層が形成されました。
という訳で、これからちょっくらAmazon等々の梱包資材どもをふん縛ってきます。最終話もDVDも慌しく見るのは嫌ですし、お休み中にじっくりと鑑賞したいと思います。ふへへ(´∀`*)
アニバサ劇場版やったーーーーーーーーーーー!!!\(*´∀`*)/
やあああもうこれ日輪のパーリーで野郎供恋してるかお館さばあああああ!!!という感じですね(*´д`)-3(頑張って混ぜてみたが頑張りどころ間違えた)
雑誌のインタビューでコバP氏が「最後の最後で超サプライズが待っています。そちらもお楽しみに!」と仰っていたので、これはもうアニメ3期か劇場版だろうと予想はしていましたが!
が・・・!
実際決定の知らせを目にすると嬉しさ倍増、この胸の滾りもひとしおであります!目からずんだ出そう!(*´∀`*)
どんな展開になるのでしょうね!?
アニメ1期・2期で、ゲームの無印と2と外伝もですか?いや3のネタもちょびっと入っていたか。ですから完全オリジナルではなく3中心になるのかな?
地上波では無理かと思われる(いくら歴史を土台にした創作とはいえ宗教がらみですし・・・)宗麟様来ませんかねぇ!?カモン杉山さんんん!
(諸事情によりアニバサ弐最終話まだ見てないので、そこら辺の発表も既にあって「なにコイツとんちんかんな事言って」状態だったらごめんなさい)
ここまでアニバサはIGさんが素晴らしいクオリティで作って下さっているので、劇場版も期待して楽しみにしております。
アニメが終わってしまってこれから毎週日曜の楽しみが来ないんだよねあうあう(つд`。)という状態ではありますが、来月から毎月特典たっぷりのDVDが出ますし、来年には劇場版があるしで・・・。
いやぁ、先の展開があるって幸せ・・・!(*´∀`*)
やあああもうこれ日輪のパーリーで野郎供恋してるかお館さばあああああ!!!という感じですね(*´д`)-3(頑張って混ぜてみたが頑張りどころ間違えた)
雑誌のインタビューでコバP氏が「最後の最後で超サプライズが待っています。そちらもお楽しみに!」と仰っていたので、これはもうアニメ3期か劇場版だろうと予想はしていましたが!
が・・・!
実際決定の知らせを目にすると嬉しさ倍増、この胸の滾りもひとしおであります!目からずんだ出そう!(*´∀`*)
どんな展開になるのでしょうね!?
アニメ1期・2期で、ゲームの無印と2と外伝もですか?いや3のネタもちょびっと入っていたか。ですから完全オリジナルではなく3中心になるのかな?
地上波では無理かと思われる(いくら歴史を土台にした創作とはいえ宗教がらみですし・・・)宗麟様来ませんかねぇ!?カモン杉山さんんん!
(諸事情によりアニバサ弐最終話まだ見てないので、そこら辺の発表も既にあって「なにコイツとんちんかんな事言って」状態だったらごめんなさい)
ここまでアニバサはIGさんが素晴らしいクオリティで作って下さっているので、劇場版も期待して楽しみにしております。
アニメが終わってしまってこれから毎週日曜の楽しみが来ないんだよねあうあう(つд`。)という状態ではありますが、来月から毎月特典たっぷりのDVDが出ますし、来年には劇場版があるしで・・・。
いやぁ、先の展開があるって幸せ・・・!(*´∀`*)
フラゲ日に入手しました、『TVアニメーション戦国BASARA弐 戦国トラベルナビ~奥州編~』。
わああぁいアニバサ!筆頭!中井さん!森川さん!仙台!白石ーーー!(*´∀`*)
という訳でテンションだだ上がりですが、これを買ったアニメイトではまさかのラスト1枚でした。うわー危ないところでありましたぞ。
ネタバレなしの感想からいきますと、買って良かった!とっても楽しかったです。
中井さんと森川さんが、筆頭と小十郎(と言うかまぁ史実の政宗様と片倉様)のお膝元である仙台や白石の各所を訪ねて紹介したり、作中の名台詞を言って下さったり・・・という体で進められるCD。
そう、CDなんですよね。基本的に音声のみのトラベルナビ。
でもこのCDという形式が却って良いと思いました。
全部映像で見せられてしまうよりも、「実際に行ってみたいなー」って気持ちが強まります。
それに約25ページのブックレットにはお二人が訪問した際の写真が程良い量で載っていて(結構な枚数あります)、聞きながら「ああ、あの写真の場面ね」と映像とリンクさせることも可能です。
あと、ドラマCD形式ではないことも今回の良ポイントだと思います。
最初このCDの企画を知った時は「ドラマCD(つまり作品本編)でないなら、買うのどうしようかなー」などと思ったのですが。
そんなこと考えてたなんて叱って下されお館さば!
これ、キャラクターが紹介するという形にしてしまったら色々制約が増えてこんな楽しいフランクな感じにはならなかっただろうと思いました。
中井さんと森川さんが、キャラクターの演者として紹介して下さるから良いんですよね~(´ー`*)
ともかく、「行きたいな」「見たいな」「聞きたいな」そして「楽しいな」のバランスがとっても良い一品だと思います。
そしてアニバサの絵柄好きと致しましては、もうこのジャケットだけでも満足…!(*´д`*)
筆頭の表情が、すっごくおだやかで心許してる感じで、そしてなんだか嬉しそうで。・・・もーーー!(滾ってます)
これ、中井さん&森川さんのお写真でも出てきますが白石城なんですね。
小十郎が治める城で嬉しそうにリラックスして城下を眺める政宗様とか・・・。ええい私にどうして欲しいんだスタッフさんっ!
絵柄からして100%大久保徹さんだろうと思っていたのですが、原画は山本美佳さんなのですね。(監修に大久保徹さん)
ああもう、お二人ともありがとうございますありがとうございます!(´д`*)
さて、そろそろ本編に行きましょうか。
にょい~っ(CDを飲み込む音)
以下ネタバレもありですので、これから買うお方はご注意めされよでお願いします。
アニバサ6話見ました。
アニキが大変破廉恥でした。ふぁぁなんですかもうアレ!
ワンセグのちびっこい画面がもどかしい。帰ったらテレビで堪能します。待ってて厚型くん!
真剣に戦っているだけであってなんぞやらしい事してるわけではないのに(かすがの衣装は除く)「破廉恥でござるぅぁぁぁ!!」と叫びたくなるのがアニバサクオリティですよね。
筆頭なんて兜やら具足やらで完全コーティングなのに色気だだ漏れですからね。
大久保徹さんの絵柄、シャープでクレバーな感じであって尚且つ艶っぽさがあって、ほんと大好きです(*´д`*)
さて、帰りのJRでも見るぞ~!
そのために来る時早めに出て変換アダプタ買って来ましたからね。

なんだこれ、可愛すぎるではないか…(´д`*)
青もあったけど無地だったので、青好きと(*´∀`*)な物好きとの狭間で葛藤した結果こっちが勝ったという…。
くっ、私の青愛が負けるだなんて!
帰ったら小十郎に分かち合ってもらいまする。
アニキが大変破廉恥でした。ふぁぁなんですかもうアレ!
ワンセグのちびっこい画面がもどかしい。帰ったらテレビで堪能します。待ってて厚型くん!
真剣に戦っているだけであってなんぞやらしい事してるわけではないのに(かすがの衣装は除く)「破廉恥でござるぅぁぁぁ!!」と叫びたくなるのがアニバサクオリティですよね。
筆頭なんて兜やら具足やらで完全コーティングなのに色気だだ漏れですからね。
大久保徹さんの絵柄、シャープでクレバーな感じであって尚且つ艶っぽさがあって、ほんと大好きです(*´д`*)
さて、帰りのJRでも見るぞ~!
そのために来る時早めに出て変換アダプタ買って来ましたからね。
なんだこれ、可愛すぎるではないか…(´д`*)
青もあったけど無地だったので、青好きと(*´∀`*)な物好きとの狭間で葛藤した結果こっちが勝ったという…。
くっ、私の青愛が負けるだなんて!
帰ったら小十郎に分かち合ってもらいまする。
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
近頃の記事10件
実った!
(09/22)
茂った!
(06/14)
生存状況を追加してみた
(06/13)
追いつかない!
(05/09)
コメントのプラグインをつけてみた
(05/03)
さあ、晩酌の時間だ!
(05/02)
五月に突入ーーーっ!
(05/01)
ゴールデンウィークが来た・・・!
(04/30)
生絞ってます
(04/22)
@スタンド
(04/21)
おしながき
雑記はジャンルごちゃ混ぜ雑談。作品や商品の感想などは各作品毎に置いてます。
月毎に収納
何かお探しでしたら
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。