忍者ブログ
(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
← NEW | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | OLD →
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


実家で恒例のミル坊(大きい方の白いの)との再会。
今回のお供はいもとはにわです。

という訳で、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します(*´∀`*)

2010年は割とほよほよ過ごすことが多かったので、そしてそういう風の向くまま気の向くままな過ごし方にもちょっと飽きてきた所だったので。
今年は積極性をぽちょんと垂らして、擬態語で表すなら「ぐいぽこさっさ」な感じでいこうと思います。よーしo(´∀`)/
(自分なりにしっくりくる表現が見つかってご満悦なのですが、他の人には一切伝わらない予感で一杯です)

さて、今年の最初の一曲を聴きながら寝ます。毎年なんとなくこだわって選んでいるのですが、2011年はMr.Childrenの『擬態』に決めました!
今聴きたいメロディーラインなのと、あと擬態繋がりってことで。
アスファルト~跳びはねる~♪(´∀`)
PR
@JRの車内です。
夏の帰省時にもやりましたが、筆頭くん(うちのiPodの名)シャッフル感想でもやって暇を潰そうかと思います(´∀`)
聴きながら書くのでひとことずつですが。

◆わが臈たし悪の華/ALI PROJECT
コードギアスの主題歌の中で一番好きです。この世界観たまりませんね!ほんとざくざくとツボをついてくる感じで、魅了するというのはこういうことかと。

◆Deja vu/林原めぐみ
おぉ懐かしい。アルバム『Iravati』からですか。最近めぐさんソング熱が再燃中です。

◆SEVEN/水樹奈々
奈々さんの歌の切れ味が好きだー。力を貰えますよね(´∀`*)

◆もっと/Mr.Children
この曲を聞くとライブ時の映像(ともしびを持ったロボットのやつ)がセットで浮かんできます。あれ好きでした。

◆beauty is within us/攻殻機動隊サントラより(菅野よう子)
二話ーーー!(´д`。)

◆夢と切なさの万華鏡/保志総一朗
保志さん作品・保志さんソングは一時期集中的に鑑賞してました。今もハートフル(めぐさんとのラジオ)でお世話になっている、好きな声優さんのひとりです。

◆Trast Me/松下優也
ニコニコできる場所ではまりました。あそこでの曲や作品との良い出会いは多いです。

◆fanfare/Mr.Children
>そんな日でも懲りずに「ヨウソロ」を
今日の私の為にある言葉!(´Д`)
そういえば、SENSE感想のこの曲の所にちょっと追記しました。

◆君が好き/Mr.Children
ほぅ・・・なんだか落ち着きます(´ー`*)
片想いの歌だと思うのですが、なんだか今聴くと切なそうというより幸せそうに聴こえます。

◆feel/ひぐらしのなく頃に原作サントラ
ううぅ切ない。でもきれいな旋律。

◆本能/椎名林檎
歌舞伎町とか入水願いとか、林檎さんのこういう世界観は絶品ですね。

◆Shining Girl/林原めぐみ
めぐさんの歌を聴くと、どっかに埋もれさせておいた感覚が、わくっと振動します。

◆when they cry/片霧烈火
ひぐらしのコンセプトアルバムより。
>取り戻せる この私ひとりでも
レナーーーー!⊂(´д`。)

◆ゴールデンタイムラバー/スキマスイッチ
この曲との出会いもニコニコできる場所です。ハガレンさんの主題歌ですが、カイジとリンクしたニコニコ作品が素晴らしくてはまりました。私の中では覚醒カイジさんのテーマです。

◆ひびき/Mr.Children
かわいい曲!(´∀`*) リズムがとってもいいですよね。
>僕の世界はまたひとつ君と響き合って
この表現が好きです。

◆ソラヲミロ/坂本真綾
真綾さんの歌は「歌が上手い」とか「歌唱力がある」とか、そういう範囲を超えてますよね。本当にすごい歌い手さんだなとつくづく。

あ、そろそろ降車時間が近づいてきたのでこの辺で。

ぜぇはぁ(´△`;)

家の最寄の駅から乗る予定だったJRに見事に乗り遅れました。
あああ今まで何度となく危ない橋を渡りつつもどうにか間に合ってきたのに、ついにやってしまったあああぁ!!(だから早く家を出ろと)

札幌駅まで行って、予約してある特急に乗り換えるのですが、これに乗り遅れたらそれこそおしまいです。別に人生が終わる訳ではありませんが、私の気持ち的なものが終わります。

ええと最寄駅の次の便だと確実に間に合わない。じゃあ三つ程先の大きい駅なら本数が多いからそれに賭けるしかない!!

へいタクシイイイイィィィ!!!(゜д゜)ノ

・・・という訳で。
運転手さんの頑張りによって素晴らしい速さで三つ程先の駅に着き、ホームに駆け込んだら車掌さんが閉めてたドアを開けてくれ、無事快速に乗って札幌駅に到着。
しかも特急に乗るまでに札駅内の郵便局で年賀状を投函する余裕もありました。ありがとう運転手さん達~!(つд`。)

さてと。来年の目標は「時間を読むのが上手くなること」でいきましょうかね。
はぁーひやひやした(´∀`;)
結局休みの1日目を見事にごろごろ過ごした結果、31日に日付の変わった夜中に年賀状を書き終えました・・・はぁはぁ。
(そして日付をいじって投稿です。おとなはずるいのです)

31日から北海道の割と真ん中の方に帰省します。戻りは2日の夜。いつもでしたら3日に戻るのですが、うっかりぽっかりJRの予約をサボっているうちに、3日は臨時便まで満席になってました。準備悪!(´д`;)

帰省中は携帯からなんか投稿すると思います。荷造りがあるのでそれでは!ごそごそ・・・
今日は仕事納めでした。午後3時頃には締めの集いをやって「よいお年を」の声と共に解散。この「よいお年を」ってなんかいいですよね(´ー`*) 年末だけに登場する挨拶。


「「お疲れ様のカンパ~イ!」」

という訳で、お歳暮のお裾分けで頂いたエビスで乾杯です。という訳じゃなくても普段から乾杯してますがそこは気にしない。
いやぁ、今年一年仕事上特に問題もなく労災認定されることなく過ごせてよかったよかった、であります。ぷは(〃´∀`〃)

明日から4日まで年末年始の休暇です。
実家に帰ったりなんだりで結構早く過ぎてしまうものですが、折角の6連休なわけですし大切にせねば。ゆっくり過ごすのはいいのですが、だらっとはしないようにしよう、うん。ちょっと気を抜くと紐の切れたパンツ並にだるだるになりますからね。

しかしひとまず年賀状おおおお!
まだ書いてません。必要枚数揃えて宛名や本文用のペンも買ってきて、さぁあとは書くだけ!なんですけれどね。今年はちゃんとこっちで書いてこっちで出すぞ(´д`) (例年31日に実家に帰ってからせこせこ書いてました)
ブログ空白期間の主なトピックス、その3です。
映画を観に行ってきました。


これと


これ。

『劇場版BLEACH地獄篇』と、『マルドゥック・スクランブル圧縮』です。
劇場へ行く原動力となったのは、どちらも中井さんんんん(´д`*)でした。
BLEACHでは劇場版オリジナルキャラの黒・・・(漢字出ない・・・涙)コクトー役。マルドゥックでは主人公の敵・・・と言い切ってしまうと言葉が足りない気がする、そんな独自の関係を持った青年・シェル役。

どちらもね、もうもう、中井さんんんんんんんん!!!(*´д`*)て感じだったのです! 決してそれだけの作品ではないのですが、でもそれだけだとしても観に行って良かった。

もっと具体的に感想を書いてみたいのですが、一度見たきりなのでうろ覚えな部分も多々ありますし、いつかDVDが発売されるまで取っておこうかと思います。両作品とも買う気ですよこれ。

BLEACHに関しては、TMレボリューションさんの主題歌シングル(突撃インタビューコクトー編付き)も買いましたし、マルドゥックの方はサントラCDをお取り寄せしてう冲方丁さんの原作文庫も買いました!(3巻の内ひとまず圧縮だけ)(*´д`)-3

特にマルドゥック・スクランブルにはやられましたね。原作未読であまり予備知識のない状態で観に行ったのですが、なんというかもう・・・惚れました。映像もストーリーも役者さんのお芝居も演出も登場人物の心理状態も、ともかく惹き込まれました。
そう、音楽もすごく良かったです。音楽担当はコーニッシュさん。私にとってはヘタリアでお馴染みのあのコーニッシュさん!?な御方です。すごい。ヘタリアのほよほよ・ほこほこな雰囲気とは打って変わっての、硬質なガラスが都会に降り注ぐかのような音世界。うはぁ(´д`*)

という訳で、中井さんを入口にしてまたひとつ「出会えて良かった」な作品が増えて、とても幸せな映画鑑賞でした(´ー`*)

あああクジラさんが遠のいていく・・・(涙)

ブログ空白期間の主なトピックスその2。
Mr.Childrenライブのファンクラブ先行抽選、外れました。(@札幌)

・・・外れましたあああぁうわーーーん(つд`。)

いや、何年もずっと外れた事がなかったので、その事の方が幸運だったと思うのですけれどね。でもどうしましょう、外れの経験不足だからこそ今右往左往でオロオロです。一般発売などという戦場で確保する自信はまったくありませぬ(((´д`;)))

とりあえずまだアルバム購入者の先行抽選予約がありますもんね。気を取り直してそちらへエントリーしてみました。しかしファンクラブよりも倍率はきっと上がるでしょうから・・・ううぅどうなることやら。

抽選結果は年が明けて11日です。どきどき(´д`*)

ある日の我が家の窓辺より。@うちのアパートの駐車場(&愛車ハムすけの左前足ちょびっと)です。

隣の車もそのまた隣の車も戻らない内に雪が降ったので、窓を開けたら一面銀世界でした。あまりにまっしろしろだったので記念にパチリ。でも白いと言いつつも、雪が積もった世界って(特に陽の光が弱まっている時は)やや青みがかって見えるんですよね。・・・なんですか、青好きで冬生まれの私を喜ばそうという魂胆ですか・・・!(´д`*)

この写真を撮った後には雨が降るくらい暖かい日もありまして、一旦雪は解けてしまいました。ブレーキを踏めば踏んだだけ止まるシアワセな日々です。
でもまた今日15cmくらい積もってました。いずれにせよ今年はまだあまりごさっと降ってませんね。根雪になりきらない感じ。1月に入ったら遅れを取り戻すかのようにごんごん振るのかな・・・。お、お手柔らかに(´д`;)

という訳で。
お久し振りになっちゃいましたね、柊です。好きな色は青で好きな形はうずまきです。(無駄に自己紹介から始めてみる)
何か特別な事があった訳ではないのですが、うっかりすっかり20日近く経ってしまいました。いやん(´д`)
折角なのでその間に起きた主なトピックスを論ってみようかと思います。・・・「あげつらって」って漢字変換するとこうなるんですね。「挙げつらって」で変換する気マンマンだったのですが、候補にかすりもしない事実に愕然としました。これも主なトピックスに追加でお願いします。

@カラスとわたし@
それはある日のことじゃった・・・(まんが日本昔ばなし風でお願いします)
柊どんは中島公園の中をてくてく歩いておったのじゃ。その日は札響の12月の定期演奏会。「あー、なんとか間に合うか~!?」と思いつつ、目の前に見えてきたキタラホールにほっと安堵した時のことじゃった。(早く家出ろよ)

ばさばさ・・・
「いたっ!」
ばさばさ・・・
「!?!?」
(降下して草地に着地する黒い姿)

カラスにあたま蹴られたーーー∑(´д`;)
うわー初めてだーーー!わー!わーー!(´∀`*)

ちょっと喜び気味でアレですが、なにしろ私はカラスが大好きなのです。鳥類ならカラスか猛禽類にハァハァする人なのです。その日も「わー、カラスいっぱい居るなー(*´∀`*)」などと思いながら公園内を早歩きしていたのですが・・・(だから早く家を出ろと)。
あれでしょうか、そんな私のヨコシマな目線に耐えかねたカラス達からの、「このヘンタイ!」という抗議の一撃だったのでしょうか。北海道カラス連合会の迷惑防止条例にでも引っ掛かったのでしょうか・・・(´д`。)

何しろ開演間近だったものですから、「いたっ!」の後も歩みを止めることなくもくもくとホールに向けて足を動かし続けたのですが・・・。今の出来事を咀嚼しようと頭の中はぐるぐるしてました。

カラスの攻撃を受けるというのはまま耳にする出来事ですが、それは主に子育ての時期であるはずです。今は何月? はい12月です。こんな時期に卵を産んだら巣の中にレンジでゆたぽんでも置いとかない限り子育てなんぞできやしません。ということは・・・

①私の頭がネズミに似ていてエサと間違えた
②私の頭が生ゴミに似ていてエサと間違えた
③私の頭が枝に似ていて巣の素材と間違えた
④私の頭がきらきらしていたのでコレクションに加えようと思った

・・・かろうじてプラスの解釈を④に持ってきてみましましたが、違う確率が高い事この上ないです。というか、多分どれも違うな。だって獲物を捕食しようというアグレッシヴな感触がしなかった! 私の頭は君達にとってそんなに魅力がないですか・・・!?(´д`。)

いや、ソフトタッチで良かったのですが。「いたっ」と言いつつ実はそんなに痛くはありませんでした。一度足蹴にされただけで、嘴でつつかれたり追い回されたりはしませんでしたし。・・・なんだよもう、手加減してくれたのかなこのツンデレさんめっ(*´∀`)σ(前向き解釈全開中)

という訳で、いろいろな事実から推測するに。
ただ単に木から草地への飛翔経路の途中に私の頭があって、「おっとっと邪魔くさいな、でも中継地点にするか。べしっ」というのが真相ではないかと・・・。
私の頭は飛び石ですか(´д`。) でもカラスの役に立てたのならば、私の頭も頭として生まれてきた甲斐があるってなもんです。(だんだん何言ってるのか自分でも不明になってきました)

あれ、カラスの事しか書けませんでした。他にもいろいろトピックスはあったのですが、それはまた後日ということで。

個人情報保護はにわ

先日、幸せの黄色い封筒と、幸せをつなぐオレンジの封筒が届きました(´∀`*)

これ、分かる人にはすぐ分かる、Mr.Childrenファンクラブからの郵便物です。会報やライブの先行予約のお知らせなどがすぐにそれと分かるまばゆい封筒で届くので、ファンの間で「幸せの黄色い封筒」の名で親しまれています。

そして年に一度だけオレンジの装いで届くのが、会員継続の振込用紙。「幸せをつなぐオレンジの封筒」の名で(私が勝手に)親しんでいます。
これが届くと「おぉ、一年か」と時の流れを感じると共に、「またもう一年だね」とファン歴の積み上げも実感します(´ー`*)

さて、さっそく次年度分の会費を振り込まなくては!なのですが。
今手元には運転免許の更新案内と、アパートの火災保険の更新案内と、札響定期会員の更新案内と新年パーティーの出欠確認と、水道代の納入通知も来ています。・・・ちょっと待ってよみんな!(´д`;)

えーと、あれとこれとそれがコンビニ振込で、あっちは郵送でこっちはFAXで、運転免許試験場には行かなきゃいけなくて・・・
土日に片付けましょうかね。うん(´∀`;)

「しーーーっ」

またPCテンプレのTOP写真を替えてみました。
これ、2~3ヶ月に1回くらいのペースで気が向いたら替えよ~、なんて思っていたのですが。ふと気付けば気が向きまくって月一のペースになってますね(´∀`)

今回は12月ですので、サンタもっこりにご登場頂きました。すやすや眠るよい子にプレゼントです。枕元のくつ下にたっぷりと藻を詰め込んでいってくれるはずです。

さて、チル兄さん達の『SENSE』感想でちょっと燃え尽きておりましたが(と言ってもまだまだ書き足りない部分はあるのですが)、またぼちぼち日々の雑記なぞ書いていきたいなと思います。
あれやらこれやら書きたい小ネタがあるので小刻みに(鮮明に)。
← NEW | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | OLD →
@ Admin @ Write @
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
コメントやり取り
ブログコメントの分です。タイトル横の鉛筆マークは返信済みのサインです。何ひとつ見逃さない~♪
[04/24 shu]
何かお探しでしたら
分家のご案内
休止中でごめんなさいな状態ですが↓
つらら日和@落乱専科
矢文
携帯でピロリンするとここのアドレスを矢文します
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。
Copyright ©  つらら日和@本家 (管理人 柊よつか)  All Rights Reserved.
Material by フリー素材 今日もわんパグPOCKET SIZE
Template by tsukika (カスタマイズさせて頂きましたby柊)
忍者ブログ [PR]