(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月が変わりましたので(もう10日ほど経っていますが)TOP写真を更新です。
こちらはまだ花の季節には遠いのですが、それでも4月と言えばやっぱり春。春といえば花、草木の芽吹き!ですよね。外に咲いていないのなら買えばいいじゃない、という訳で。お花屋さんで調達してきました。スーパーの中のお花屋さんを通りかかったら、ガーベラが可愛かったものですから(´∀`*)
こんな感じで、アニメイトで調達した伊達家家紋マグカップに活けてます。
こ洒落た花瓶などうちには無かったので代用のつもりでしたが、深みのある青色にはどんな色の花でも相性が良くて、なかなか気に入っています(´ー`*)
花を飾ろうと思えたのも、友人が泊まりに来るのに合わせて必死に部屋をキレイにした賜物だったりします。飾れるスペースが出来たのと、飾って様になるような部屋になったのと。片付けってスゴイ・・・(´д`*)
それでもまだあちこち突っ込みどころ満載ですので、今度はいつ誰が来てもいいように、引き続き片付けを遂行していこうと思います。ぱっと見すっきりしましたが、あれとかこれとか無秩序に並んでますし、クローゼットの中は「ひとまず詰めたよ箱」で溢れてますからね。
そうそう、この片付けに際してブックオフした本。
オンラインブックオフの買い取りシステムを利用しまして、ひたすらスーパーで手頃なダンボールを集め、ひたすら箱詰めした結果、合計17箱積み上がりました。集荷に来て頂いた佐川のお兄さんの「一階で良かったです」というお言葉が染みますな・・・(´д`。)
で、昨日査定価格のメールが届きました。たとえ0円であっても着払いで引き取って頂けるだけ有難いと思っていたのですが、思いの外高収入に。
でもそれもそのはず、小説・漫画合わせて合計701冊(値段のつかなかった17冊を除く)・・・!うわぁ、あっはっは(゜∀゜)
あっれー、そんなにありましたっけ!?びっくりですよ。ひたすら詰めてて数える余裕はありませんでしたからね。
今うちには、それなりに厳選した作品だけが残っています。本棚の中でかなり無秩序に並んでいますので、これも愛情込めてきれいに並べなくては。
さて。ミスチルライブ&友達との交流日以降、ブログの更新が途絶えておりましたが。色々書きたい事はあるのです。後付けでもUPしたいなと思います。
PR
うすぼんやりした夕暮れ
今日は春らしい埃っぽい一日でした。
雪解けが進んで土埃が舞い上がってうすぼんやりと景色が霞んで。融けかけた根雪は舞い落ちた土埃で黒く汚れて・・・。あまり美しくはない風景ですが、この埃っぽさと土の色には春を感じます(´ー`*)
2011年の3月も今日で最後ですね。今年から、毎月最後にその月を振り返るのを恒例にしています。目標の達成具合だったり、主なトピックスだったり。
でも、今月はひと言だけ。ただひと言だけで言うとすれば、未曾有の惨事に心を明け渡したひと月だったな、と。それに尽きます。
それ以上の事は、やっぱりまだ書けません。このまま書かないような気がします。
いち生命体として生命活動を営んでいかなければいけませんので、そろそろ惨事に預けていた心を返してもらっています。
もう九割がた元に戻りました。
ちゃんと笑えるし、楽しめています。
「薄情なようですが」という冠も、考えた末にきっぱりと削除しました。
本気で心を粉砕するのは、私にとってどうしようもなく芯から悲しい時まで取って置かせて下さい。
前に進みます。
さて、明日から新年度ですね。
人事の発表がありまして、4/1付けでちょっぴり昇格しました。
あれまぁびっくりです。はっきり言ってオロオロです(´д`;≡;´д`) だってそんな、「生涯ヒラでまったりゆこう」などと、働きアリの中に必ず現れる怠けアリみたいな事を思っていたのに・・・オロオロ(´д`;≡;´д`)
でもですね、昇格と聞いて、自分の中に喜びとやる気が広がったんですよ。それはもう、ふわぁーーーっと。その事に一番驚きました。
ふーむ。まったくもって昇進欲が無くても、こんなに嬉しくて「さぁよし今まで以上にちゃんと頑張ろう!」という気になるものなのですねぇ(´∀`*)
という訳でさっそく仕事を頑張りたいところではありますが、目下の急務はそれより部屋の片付けであります。(まだやってます。4/3のミスチルライブ出発直前までやっていると思われます。)
今朝は出社前に不要衣類をパンパンに詰めた袋を幾つもこしらえ、別れを告げてきました。不要本&コミックスの振り分けもラストスパートです。
それに明日は資源回収(紙)の日ですので、数年前に建築がストップしたまま放置されているジャンプタワーを解体しなくては。不要になった説明書の類などもここぞとばかりに処分ですね。
では、がんばってきます!p(´∀`)q
夕方6時の空。うわー、まだこんなに明るいんですね!
そうですよねぇ、もう春分も過ぎたんですもんね。
今週は仕事が落ち着いていそうでして、上手いこと行けば連日定時で帰れそうです。部屋の片付けの為にいっそどばっと有休を取りたいくらいの状況ですので実に助かります(´∀`)-3 (と、取りませんけどね!そんな理由では・・・。既にライブ翌日に一日取ってますし)
帰宅後はひたすら片付けを続行してます。が、しかし。一番最初に取り掛かった「本とコミックスの振り分け(売るか・残すか)」が思いのほか難航しています(´△`∥
うーむ・・・。この後、積んだままの物を空いた場所に収納して(見えない所に押し込めるとも言う)、あちこち掃除して、あれとかこれとかもやって・・・と続く予定なのですが。
本もコミックスも、程度の差こそあれどどれも思い入れを持って入手した物ですのでね。この作業が一番時間の掛かる山場なのかも知れません。
諦めないでがんばりますo(´д`)o
まぁ、思いのほか進まない理由は、「あ!」とか「お!」とか言いながら中身をパラパラめくっているからでしょうけれども・・・(- -;)
片付けの王道ですよね。切羽詰ってても逃れられないとは、おそるべしであります。
今日は押入れのジャンプタワーをちょっと移動したのですが(これは金曜日の紙回収に出す予定)。「あー、この頃はまだNARUTO読んでいなかったけれど、どんな展開だったんだろう?サスケさん居るかな!?」とめくってみたら、ものの見事にサスケvsデイダラ戦でして。
改めて読んでみるとサスケさんの戦いが面白くてもう! 決着が着くまで(5週分位)読み耽っておりました・・・。でも反省も後悔もC4カルラの欠片ほどもしていません。だってサスケさん可愛いよサスケさん!(´д`*)
・・・ほんとにこれ間に合うのかな(´д`;)
みかん箱からこんにちは。
「しばらく更新できなくなりそう」と言った途端にせっせこ更新してて済みません。逆に更新宣言したらしばらく書けなくなるしで、なにこの天邪鬼っぷり。
4/3に向けて絶賛片付け中です。まずは、うちの中で一番数が多くて場所も取っているであろう、小説やコミックスから手をつけています。
今まで「一度買った本(コミックス含む)は、多少気持ちが離れたとしてもまた愛情がぶり返す事もあるから売るまい」と思って残してきましたが。
あー・・・もう限界のようであります(´△`∥
単純にスペースだけで言うとまだ貯蔵することは可能ですが、それも人様を家に入れなければ、の話。大事な作品だけ残して、あとは別れを告げる事に致しました。
コミックスに関しては、「ちょっと読んでみようかな」「気晴らしに試しに買ってみようかな」という動機で手にして、結局それ程自分の中で大事にならなかった、という作品が結構ありますので。そういう場合は手放し易いですね。
難しいのは、読んでいた当時に多少なりとも愛着を持って接していた作品で。
そういう場合は「心を動かしたかどうか」「執着を生んだかどうか」で選ぶ事にしました。それでも尚、「あー売らなければ良かった」といつか思う時が来るならば、その時にまた買えばいいのです。
迷っている時間はないのでちゃっちゃと進めなくては!(さっきまでかなりスローペースでしたが、これじゃヤバイと流石に思い始めました)
小説に関しては、既読本より未読本の方が圧倒的に多かったりします。一度も読まずして売るのか!?と思うと勿体ない気がしますが・・・。でも今まで何年も読まずに来たのなら、それはこれからも読まない可能性が高いという事。ですので「これは今後読んでみたいな」と思える物以外、ばんばん箱に詰めてます。
で、10枚くらい貰ってきた段ボールがあっという間に足りなくなり、夕方再びスーパーに調達に行ったという・・・。
ではこれからまた箱詰め作業に戻ります。
がんばるぞ!o(〃´д`〃)o ←景気付けにアルコール入りました
まだかなー、春。
前回からコンスタントに更新するつもりだったのですが。ちょっと仕事で遅くなったり、普段ガラ空きの予定表が珍しく埋まっていたりで、また間が空いてしまいましたよ。
上の写真はその予定表の中のひとつ、数日前に仕事で外部見学に行った時のもの。お昼ごはんの為に立ち寄った、新千歳空港に程近い郊外のレストラン・・・のトイレの窓です(笑)
会社の人達と一緒でしたので、あんまりカシャコショとブログネタ写真を激写する訳にもいかず。トイレで写メとか、変態すれすれな感じで撮影に成功です。
オフラインの人にはブログの事は内緒にしてます。「読むのはいいけど自分でやるのはちょっと~」とか平気な顔(を取り繕えているか分かりませんが)で大嘘ついてます。
昨日の朝は懸案事項を乗り越え、夜は室内楽のコンサートへ。でも外部見学時に身体が冷えきった所為なのか、昨日は昼前から頭痛がしてずよ~んな感じ(風邪特有のアレ)になってまして。
滅多に風邪引かない私をずよ~んにするとは、おぬしやるな・・・!(´д`)などと思っていたのですが。本格化することなく今朝は全快してました。はっはっは(´∀`)(勝った!)
そう、勝てないと困るのです。
これから一大イベントが控えているのです。
それは、4/3のミスチル札幌公演!! ・・・も勿論そうなのですが、その時に友達をうちに泊めるのでそれまでに部屋を片付けなくては!!ということなのです!!(力説)
もうここらで部屋のそこかしこのカオスに決着をつけたかったので、片付け必須な事は分かっていましたが「うちに泊まるかい?」と声を掛けてみました。
遠くから来る友達(会うのは何年振りかなぁ?)なので、折角ならライブ後にお酒飲んだりしてゆっくりしたい。日帰りの特急の時間を気にしてたんじゃ、そわそわむずむずしますからね。
という訳で。
さぁ、火蓋は切られました。あれとかこれとかを何してあれしてこれして・・・と残された時間の中でどこまでいけるか勝負です。
こんな風に書くとどれだけ部屋が汚いんだという話ですが、別にゴミ屋敷ではありませんよ(笑) ただ人には見せたくないカオスがあちらこちらにあって、それを仕舞おうにも収納スペースが不要物含めて満杯になっている、というだけで。(それが大問題) あと人を入れるならもっと隅々まで掃除しなきゃ、というだけで。(それも大問題)
今日は祝日の法則で土曜稼動ですが、仕事の調整がついたので午後から出社です。(午前中だけでも時間が欲しかった) 来週も土曜は年度始めの総会があるし、その翌日がライブ本番だし・・・そう考えるとまとまった時間があまりない!(´д`;)
こうしてブログを書いている場合でもないのですが、そんな訳でしばらく書けなくなるかもと思いましたので、ここらで一度アップしに来ました。
では戦ってきますね!o(´∀`)ノ
昼下がりの札幌中心街にて
今日は休日にしては珍しく早起きして、札幌の中心街まで行ってきました。(いつも惰眠をむさぼりまくってますからね)
一番の目的は『マクロスF劇場版~サヨナラノツバサ』をファーストショーで見ること!(´∀`*)
結構時間ぎりぎりに出発してしまって、愛車ハムすけのハンドルを握り締めながら「あーこれ間に合わないかも知れない(涙)」と思いつつも、なんとか5分前くらいに劇場のあるショッピングモールに着いたのですが。
今度は、立体駐車場から劇場に行くまでの道のりが、なんというか忍者屋敷みたいでして・・・。朝早いと通れない道はあるしエレベーターによっては辿り着けない館があるしで。おそるべしです、サッポロファクトリー(´△`∥
非常階段から外に出て「ここはどこ!?」となりつつも建物をくるっと回って、ようやく辿り着けそうな入口を見つけました。本編上映の3分前に滑り込みセーフ!はぁ~(´∀`)-3
映画の感想は後日書きたいと思います。ちょっと「うあぁぁ」と叫んでおきたいこともありますし。
映画の後は場所を移して、早速『マクロスF サヨナラノツバサ netabare album』を入手したり、欲しかった本を探したり、レインブーツ(長靴もオサレな感じになりましたねぇ)を買ったり。よし、これで雪解けぐちゃぐちゃ道でも平気で歩けます。今まで靴下までしみしみになって悲しかったのですよ(´д`。)
ここ最近、こんな感じで元気を出すための消費を遠慮していません。CDとか本とか、それなりに買っています。
燃料関連はともかく、他の消費までしょんぼりとした気持ちのままに控えてしまったら、経済に良くないのではないかというのがひとつ。
あとは、自分が楽しむ為に使ったお金と同額を募金できれば、と思っていまして。いつまで続けるかは未定ですが、まぁ破産しない程度に。それでも微々たるものではありますけれどね。
(*´∀`*)なコたち。
こんばんは。ちょっと元気になってきたので、久し振りに写真付きにしてみました。(久し振り・・・と言っても記事にすると2回振りですね。でもなんだか自分の感覚としては「久し振り」なのです。)
元気になれたら使おうと思っていた、(*´∀`*)なコたちの集合写真。
今日はね、ちょっと嬉しい事がありまして。いや、ちょっとではなく「大いに」嬉しい事ですね。その内容まではここでは触れられないのですが。
そんな事もありつつ、時間による治癒効果もありつつ・・・。ちょっと上昇傾向になってきましたので、いつまでも沈んだ記事をてっぺんに載せておくのもなんですし、更新しに参りました。
震災後、明らかに笑う回数が減っていたのですが・・・。
やっぱり笑うって重要ですね。それが「ゲラゲラ」でも「くすくす」でも「にっこり」でも良いのです。よく「笑うと免疫力が上がる」と言いますが、ほんとに体内や脳内のなにがしかの物質が分泌されて、ちゃんと上昇できる感じがします。
そうさせて下さったものに、感謝を込めつつ・・・(´ー`*)
話は少し震災関連に戻りますが。こちらの近況を少し、書いておこうかと思います。首都圏の方の実情をブログ等で読んで「なるほど」「ふむふむ」「そっかー・・・」と心配したり実感したり逆に安心したりしましたので。まぁ自分の記録という目的もありつつですが。
こちら北海道の札幌近郊(震度3~4で津波の被害も無かった地域)に住む者の近況と致しましては・・・
◆ライフラインは影響ありません
震災直後の2~3日は電話が繋がりにくかったのを除いて、電気・ガス・水道・灯油・ガソリン、今も全て正常です。
電気に関しては、北海道でも節電したら少しでも東北や首都圏の方々のお力になれるだろうか・・・と思い、ほくでん(北海道電力)のサイトに行ってみました。
北海道から本州への送電線が無事である事が確認され、被災地の電力確保の為に最大60万kwの電力融通が開始されているのですが、それでも北海道内の電力供給は充分間に合っているようです。道民が節電したとして、被災地への供給が増える訳ではない、ということのようですね。
それでも最新のTOP画面では、
>北海道内の電力供給力は十分確保されておりますが、わが国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられます。お客さまにはこれまで以上の省エネルギー・節電をお願い申し上げます。
(北海道電力webサイトより)
とのことですから。何かできる時に備えて、微力ながらも節電には努めています。
電気だけではなく灯油の方も。最近春めいてかなり暖かい日もありますので(昨日今日は最高気温が7℃!雪解けが進んでます)。家でストーブをつけなくて良いときはなるべく消すようにしています。
フリースを羽織ったりフリースの膝掛けしたり、それにフリースのパジャマとルームシューズがあれば完璧ですね。そんなフリース星人と化していればへっちゃらです(´∀`)
◆お店の状況
スーパーの品揃えはそんなに悪くなかったです。私は生協の共同購入(会社に宅配してもらってます)をメインにしているので、あまり店舗には行かないのですが。それでも先日行ってみたところ、お米の棚に関してはガラガラでした。買占めが行われたかどうかは分かりませんが、貼り紙によると「被災地への供給を優先するため」とのことで。(それであれば納得)
トイレットペーパーやティッシュペーパーを始め、一部の商品については「お一人様1個まで」の購入制限が出ていました。それでもちゃんと売り場に在庫がある状態です。
お米もトイレットペーパーも我が家のストックが切れていたので、買占めで無くなっていたらどうしようかと心配したのですが・・・。無事手に入ってほっとしております(´∀`)-3
◆仕事の状況
一番影響を感じているのはこれでしょうか。被災地域に工場がある・倉庫があるという物資については、当然のことながら復旧の目途が立っていません。
私が勤めているのは食品メーカーなのですが、実に様々な原材料を使って製造を行っています。で、その原材料自体、更に細かな原材料で製造されていますので、そのうちのどれかが途絶えると今までと同じ製造ができなくなる訳です。
勿論、そうならないように代替品を探したり、その代替品で今までと同じ品質が保てるのか検討したり・・・と奔走する訳でして。調達部門や問屋さんはすごく大変だと思います。供給できなくなるメーカーがあれば、当然需要が他のメーカーに集中してどう在庫を確保するか、という話になりますし。
私が今受け持っている仕事はそれほど震災の影響を受けない内容ですので、近くのデスクでそんな風にバタバタしている様子を伺いつつ、かと言ってお手伝いもできず・・・。ひとまず自分の仕事をこなすことに集中しよう、と努めています。
◆そのほか
私の身近なところでの影響を挙げてみます。
●14(月)発売のジャンプ15号が18(金)に入荷しました。この号はNARUTOの人気投票結果発表でサスケさん(今の流れで2位って凄い!よかったぁ!)のカラーが拝めたり、銀魂が3話連続土方さんんんんん!な話のオチの回だったり。とっても楽しみにしていたので店頭で会えた時は嬉しさもひとしおでした。物流の為に奔走した下さった方々、有難うございます!
●イベントの中止が相次いでいますね。私は19日の坂本真綾さんのZepp Sapporoでのライブに行く予定だったのですが、中止になってしまいました。真綾さんのライブは初めてで(基本的にミスチルとクラシック以外のライブ経験がないのですが)、あの素敵な歌声を間近で聴けるのを楽しみにしていました。振替公演があることを期待しつつ、待ちたいと思います。
ミスチルのライブも、震災後の日程である大阪・和歌山・仙台までの中止が発表されています。その次が、4/2、3の札幌公演な訳です。
どきどきしながら公式サイトに毎日アクセスしていますが、今のところ中止の発表はありません。きっとメンバー含めスタッフの方々が、開催に向けて真剣に検討して下さっているのだと思います。無事会場に行けた暁には、思い切り楽しんでこようと思います!
そうそう、今回の事に関しての桜井さんのメッセージ(こちら)。素直な文体で、届くようにひとつずつ言葉を選んでいて。私は桜井さんのこういった文章が大好きなのですが、今回も素敵だなと思いました。
・・・さて。そんなこんなで私は元気です。ブログの通常営業もそろそろ可能かな?まぁ無理なく書きたいがままにやっていこうと思います(´ー`)
こんな時だからこそ、無事である地域が元気を出して引っ張っていかなくては。
分かっていてもなかなかそうはならなかった気持ちが、やっとこ浮力を得てきたようです。
日常生活を営むことに専念を・・・
そう思っていたのですが、やっぱりなかなか難しいものですね。
自分が被災したわけでもなく、大事な人達(オンオフ含む)もみんな無事。
停電も断水も交通マヒもなく、日常生活を問題なく送れています。
そんな私でも、何とも言えない淀みが、心の中にできています。
川の本流から外れた場所で、静かに流れが滞るように。
ゆるやかに堰き止められて、その場でゆるりと向きを変えながらも、どこへも行かない淀みが。
今このまま何かを記しても、また向きが変われば全くの違う意見です。この淀みが動きを止めた時どこを向いているのやら、自分でもまだよくわからないのです。
深呼吸でもしつつ、もうちょっと時間を置いてみます。
(四六時中こんなことを考えている訳ではないのですが、ひとりで居る時はどうしてもぐるぐるしてしまいますね)
そう思っていたのですが、やっぱりなかなか難しいものですね。
自分が被災したわけでもなく、大事な人達(オンオフ含む)もみんな無事。
停電も断水も交通マヒもなく、日常生活を問題なく送れています。
そんな私でも、何とも言えない淀みが、心の中にできています。
川の本流から外れた場所で、静かに流れが滞るように。
ゆるやかに堰き止められて、その場でゆるりと向きを変えながらも、どこへも行かない淀みが。
今このまま何かを記しても、また向きが変われば全くの違う意見です。この淀みが動きを止めた時どこを向いているのやら、自分でもまだよくわからないのです。
深呼吸でもしつつ、もうちょっと時間を置いてみます。
(四六時中こんなことを考えている訳ではないのですが、ひとりで居る時はどうしてもぐるぐるしてしまいますね)
できれば通常運用でいきたいなと思っていたのですが。
やはりこの話題は避けられないですね。
こちらは北海道の日本海側でして、揺れは大した事ありませんでした(震度3か4)。
あの時間は会社に居ましたが、「たまに起きる地震の揺れよりは確実に揺れてるな」という程度で。(私は割と地震が平気な性質らしく、「さっきから全然動揺してませんね」と言われてしまいましたが)
物が落ちり倒れたりすることは全くなく、ライフラインも正常です。
強いて言えば、昨日は携帯電話が繋がりにくくて、夕方からの外出時にタクシーが呼べず歩いて駅まで行ったという・・・まぁその程度です。
被害に遭われた方々、被災地域に大事な人がいる方々には・・・何と言葉をお掛けしてよいかわかりません。
今は何かを楽しむことは勿論、無事でいることにすら罪悪感を覚えますが・・・ひとまず日常生活を営むことに専念します。そして何か助力できる時が来た時に備えたいと思います。
やはりこの話題は避けられないですね。
こちらは北海道の日本海側でして、揺れは大した事ありませんでした(震度3か4)。
あの時間は会社に居ましたが、「たまに起きる地震の揺れよりは確実に揺れてるな」という程度で。(私は割と地震が平気な性質らしく、「さっきから全然動揺してませんね」と言われてしまいましたが)
物が落ちり倒れたりすることは全くなく、ライフラインも正常です。
強いて言えば、昨日は携帯電話が繋がりにくくて、夕方からの外出時にタクシーが呼べず歩いて駅まで行ったという・・・まぁその程度です。
被害に遭われた方々、被災地域に大事な人がいる方々には・・・何と言葉をお掛けしてよいかわかりません。
今は何かを楽しむことは勿論、無事でいることにすら罪悪感を覚えますが・・・ひとまず日常生活を営むことに専念します。そして何か助力できる時が来た時に備えたいと思います。
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
近頃の記事10件
実った!
(09/22)
茂った!
(06/14)
生存状況を追加してみた
(06/13)
追いつかない!
(05/09)
コメントのプラグインをつけてみた
(05/03)
さあ、晩酌の時間だ!
(05/02)
五月に突入ーーーっ!
(05/01)
ゴールデンウィークが来た・・・!
(04/30)
生絞ってます
(04/22)
@スタンド
(04/21)
おしながき
雑記はジャンルごちゃ混ぜ雑談。作品や商品の感想などは各作品毎に置いてます。
月毎に収納
何かお探しでしたら
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。