忍者ブログ
(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
← NEW | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | OLD →
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日の晩ごはん、しらすトースト。
うっかり接写モードにし忘れてピンボケですが気にしないで下さい。多分それは帰宅して早々フライドポテトをつまみに8%のストロング酎ハイでクイっと一杯ひっかけたが所以です。どちらも美味しかったのがいけないのです。

最近夜な夜な、吉田秋生さんの『海街diary』を読み返しています。

今日時点で4巻まで出ています。年1冊くらいのペースでゆるやかに刊行中。

本当にほんとうに、大好きな作品です。
吉田秋生さんは私の中で〔どの作品を読んでも必ず面白くて得られるものがある信頼を置ける作家さん〕の一人なのですが。その吉田秋生さん作品の中でも特に「好きだ大事だ」と思えるのがこの『海街diary』です。

すずちゃんと三姉妹が出逢う一巻が、私の中ではとても鮮烈で印象的でした。でも読み返してみるとニ~四巻(四巻は今年発行されたばかりですが)もほんと良いのです!
〔人の心の機微〕というものが、押し付けがましくなく、それでいてハッとするような説得力で描かれています。でもくどくど語るのではなく、さらりとしたテイストで、でもしっかりと描かれていて・・・。
とにかくもう、大好きなのです。出逢えて良かったと心から思える作品のひとつです。この漫画を誰かにプレゼントしたら、「ああ、とても良いプレゼントができた・・・!」と満足できるのではないかと。

で、最初の写真なのですが。『海街diary』四巻に出てきた「しらすトースト」。これが作中の雰囲気とも相まって美味しそうで、気になってそわそわしたので再現してみました。
ちゃんとしたレシピが紹介されていた訳ではないのですが、キーワードとして「バターとしらすと海苔!このコラボがサイコーで!」と出てきます。ふむふむ。

食パン(この為に買ってきました)にバター(我が家の場合、雪印のバター仕立てのマーガリン)をぬりぬり。その上にしらすをわささーっと平らに敷いて、海苔は私の趣味により韓国海苔で代用です。ごま油の風味と塩気に期待です。それを食べ易いようにキッチンバサミで短め細めにジョキジョキジョキ・・・と。よーし準備完了、あとはこんがりトーストして・・・

サクッ、もぐもぐもぐ・・・。
・・・んまーーー!(´u`*)

劇的な展開が繰り広げられる訳ではないのですが、バター(マーガリン)のコクとしらすの味わいと海苔の風味が、それぞれ主張し過ぎる事なくやさしく手を取り合って・・・。うん、これ美味しいです!気に入りました(´∀`*) バランスが良いのでこれ以上調味料を加える必要はありませんね。
PR

お腹だけに掛けるのは夏の夜の基本ですね

ここ最近暑さが和らいですっかり過ごし易くなりました。
日中はちょっと汗ばむ陽気にもなりますが、夜はもう窓を閉め切っても扇風機なしで普通に寝られます。空気も空も、秋っぽい気配がするようになりましたし。そうか、夏も終わりですか。

さて、今日はもう寝ます! 気温としては寝易くなったのですが、持ち前の寝付きの悪さを発揮しておりまして、ここ数日は夜中の三時過ぎに寝入っている状態なのですよ。前日が寝不足でも夜中になると目が冴えてきてしまうこの習性は何なのでしょう。我がDNAは夜な夜な私に何をしろと言うのでしょう。寝かせてよ、んもー(´△`∥

という訳でもう布団にダイブします。一日くらいなら翌日への影響は大して無いのですが、数日続くとやっぱり仕事中ふらふよしちゃいます。やばいやばい、給料どろぼーの名を欲しいままにしてしまうではないですか。

よーし寝るぞ。さぁ寝るぞ。眠れわたし、わたしよ眠れ。
では・・・(- -)zzz
昨日はあの後無事ジャンプの入手に成功しました。辿り着いたコンビニでもしもまさかの売り切れだったりしたらハンカチ噛み締めながら真夜中の国道を疾走する羽目に陥っていたかと思いますが、ちゃんと数冊残っていてホッとひと安心でした。
雑誌コーナーを物色しているおじ様やお兄様方の足元にサッと屈み込み、立ち読みグセのついていないまっさらさらなジャンプを奥から取り出し、うっかりマガジンやジャンプスクエアではないことも確認し(前科があるのです)、夜中の品出しで急がしそうなセブンのお兄さんをレジに呼び寄せお会計・・・! ふおおぅ買えてこんなにも高揚した品物がここ暫くあったでしょうか!?きゃっきゃっ(←はしゃぎ過ぎ)

帰ってからはもう、色々なアレが高じててごろごろじたばたしながら銀魂のページを繰り返し読んで愛でてました。あああぁやっぱり土方さん大好きだ! 長きに渡ってお気に入りであり続けられるキャラというのは、ホント何と言いましょうか、こう・・・得難いものですね!(*´д`*)-3

さて、そんなこんなで土方さんに萌え及び燃えちぎれたから・・・という訳ではないのですが、今日はややふよふよモードに入っておりました。仕事帰りにちょっと足を延ばして買い物に行ったのですが、目的の店がショッピングモールの中で見つからない・・・。ここ最近何度も行っている店なのに、「だいだいこの辺」という位置も分かっているはずなのに、行けども行けども辿り着けない・・・。あれーあれーー??(´д`≡´д`)と1階と2階を何往復かする内にやっとこさで見つけましたよ。うおお何だったんだ。
そしてもういっこ似たようなふよふよエピソードがあったはずなのに、今度はそれが何だったのかを思い出せません。うわーん。

・・・まあいいや。(素早い立ち直り)

最近はですね、こんな物をせっせと探して選んでは買っています。

今日の(さ迷った末の)戦利品、木製のスプーン(小)とフォーク(小)。

身の回りの物を〈こだわって選んだ物〉〈その分対価を支払った物〉にしていきたいなと思いまして。
今までは一人暮らしする際、物品を揃える為に買った100円ショップの物を多く使っていたのですが、(勿論それがお気に入りならそれで良いのですが)、それをちょっとずつ変えていこうかなと思っています。まず手始めに、使用頻度が高くて値段としても買い易い食器類から。
ポイントは沢山買い過ぎないことです。気に入ったからといって箸やコップを幾つも買うのではなく、「これ!」と思える物ひとつを繰り返し使えたらな、と。物をあまり増やしたくないという気持ちもありまして。(ここら辺、金子由紀子さんの著書を参考にしています。読んでて〈自分に合うな〉と思えたので)

買うまでに店を何軒も回ったりするので時間は掛かりますが、選ぶのも、選んで買った物を使うのも楽しいです(´ー`*)

とうきびベッド~

書きたいネタはころころ発生していたのにうっかりご無沙汰ですが、まぁそれもいつもの事と割り切っていってみます。ネタはちみちみ消化する予定です。いもが小脇に抱えている一升瓶の説明も既に済ませているはずだったのに・・・あれおかしいなぁ?

今日は会社で、趣味で畑をやっていらっしゃる方からとうもろこしを頂きました。文字通りのもぎたて産地直送です。これはすぐ茹でて食べねばわーい!ヽ(´∀`*)ノ
という訳でしっかりビールも調達し(やっぱりここは酎ハイでも日本酒でもなくてビールでしょ!)、帰ってから早速ぐらぐらお湯を沸かして皮をむきむき。
とうきびはあれですね、どこまで〈ひげ〉の排除にこだわるかでその人の性格が浮き彫りになりそうですね。(←A型気質を発揮して最後の1本まで追い掛けようとするけれど、意外とあっちにもこっちにも頑丈にくっついている事に気付き途中でどうでもよくなるタイプ)


茹で上がり~。つやぴか・・・!
ほんわり甘くて美味しかったです(´u`*)

さて。そんな幸せなひとときを過ごしつつネットを巡回してみたところ・・・
今週のジャンプの銀魂で土方さんが土方さんんんんんんんんんんn!!!!であるという情報がああああぁぁぁぁぁx!!!!(゜д゜*)

うおああなんてこったい今すぐコンビニに走りたい! けれどもうお風呂入ってさっぱり化粧落として髪も自然乾燥でほしょら~っとしてしまっているではないですか! ついでにお酒も入っているので愛車ハムぅを転がす訳にもいかない・・・飲んだら乗っちゃダメゼッタイ。
とは言え最寄のコンビニまで徒歩10分もかからないのです。土方さんへの愛を原動力にすれば競歩で5分切るダメ自信すらあります。こ・・・これは今からちょいと身なりを整えて財布を鷲掴んでせっせか歩いて行くべきなのか・・・!?そうなのか!?

ジャンプを毎週買わなくなってからは、土方さんやサスケさんの登場情報を掴んだら火曜の仕事帰りにわくわくしながら買うというパターンで済ませていたのです。でも何故だか今回は留まれる気がしません。明日の仕事帰りまで待っていたら多分明日の仕事が滅茶苦茶です。宛名に株式会社土方さん御中とか書きかねません。マヨ見る度に取り乱します。だからこれは仕事にちゃんと向き合う為の策なのです。社会人として立派な行いなのです。

という訳でちょっとコンビニ行ってきます!!
待ってて私のジャンプーーー!!(´д`*)=3

今日も雨~♪昨日も雨~♪
港のそばのショッピングモールにて。
曲はヘタリアキャラソン屈指の名曲『パブってGO!』でお願いします。

ホントに昨日も今日も雨でした。しかもこれが豪雨とまでは行かないながらも雨好きの心を満たしてくれる良い降りでして(´ー`*)
こんな日は窓辺にぺちょーと張り付いて、時間が許す限り雨音に耳を傾けつつ濡れた街並を眺めていたい所ですが、午後からちょっくらお出かけしてきました。

買った物の画像はかめぞー(うちのデジカメ)に入っているのですが、もうPCの電源を落として携帯いじくりながら布団とねんごろになっているので、また後日書きたいと思います。…ハッ、予告したら実現しなくなる呪いにかかっているのに予告しちゃった!

ひとまずこれからゴロゴロした体勢で戦利品のひとつを読もうと思います。枕元の電気つけたまま寝落ちするフラグが立ってますが気にしません。

カルピスで涼もう作戦

近頃けっこう暑いです。室内が30℃くらいになって、会社でエアコンつく日が多くなりました。
我が家でも昨日の晩ついに扇風機のこじゅーろーが登場です。防犯上よろしくないということで、以前は一階のくせに窓開けっ放しでぐーすか寝ていたのを、今年は頑張って閉めるようにしています。むしろ昨日まで窓閉めて扇風機なしでも平気だったのですから、いかに過ごし易い夏だったかということですよね。でもようやく本格的な夏が到来でしょうか。今夜もこじゅーろーなしでは眠れなさそうです。

さぁて、夕方になって日差しも落ち着いてきましたし、本屋さんにでも行こうかな。日中は車のドアを開ける気になりませんでした…(((´д`;)))

まきまきアイス
背景のパソコンデスクがごちゃごちゃしているのは気にしないで下さい。

八月ですね。夏真っ盛りですね。という訳でTOP写真を交換してみました。夏と言えばスイカ。あの赤と緑のコントラストがあれば様になるけれども撮影の為だけにスイカ丸ごと一個買ってもひとり暮らしで捌けるかーーーー!ヽ(´△`)ノ ・・・と被写体に困っていたのですが、折しも今日会社でアイスの配給があった為、しめしめと撮影に利用してみました。

若干融けているのは・・・

『助手席にアイス』
このような状態で会社から持ち帰ってきたからです。アイスの為に冷房までつけちゃいましたよ。走りが「ふぐぐぐ・・・」という具合に重くなるから、余程暑くない限り冷房はつけないのですけれどね。そんな私に冷房を入れさせるとは・・・やるなアイスめ。


もう少しで家に着く、ゆるやかで長い上り坂。
この方角に海があって日が沈もうとしています。

今日はちょっと久し振りに、明るい内に退社しました。早く帰れるとここぞとばかりに景色を撮影したくなる不思議。大して特別な風景でなくても、信号待ちの間にせこせことカメラを取り出してはパシャコラしてしまいます。

雪原に寝そべるいもとはにわ。
季節外れもいいところですが、涼しそうなので貼っておきます。

今年の北海道(少なくとも私が棲息している地域)はまだあまり「夏!!」という程の暑さが続いていません。室内が30℃超えて「あつ~(´д`;;」ってなったのは今のところ数回しかないような…。我が家の扇風機「こじゅーろー」もまだ押し入れで眠っています。

昨日は謎の寝違えでうんうん言ってました。前にもありましたが、痛くて寝返り打つのもひと苦労で、自力で動かせないから手で頭部を転がすという…。うわーーーんちょっと寝転がっていただけなのにいつ寝違えたというんだ!? 私(の姿勢)にいけないところがあるというなら言ってよ直すから!(つд`。)

…という具合に一日苦しんでましたが、今現在9割方復活しました。はーよかった。

中島公園に到着~。

これからキタラでオーケストラ聴きます(´ー`*)
『海の日記念 札響チャリティーコンサート』
映画音楽中心のプログラムです。そういう趣向のコンサートは年に何回か開催されていますが、聴きに来たのは今回が初めて。休日なのと、コンマスが三上さんということが決め手で先日チケット取りました。

楽しんできます!
土曜でしたが、いつもの如く祝日の法則により出勤でした。でも半分近くの人が有休やら代休やらで休んでおり、なんとも静かな事務所内でありました。
外部からの電話も少ないこういう日は仕事を進めるチャンスなのですが、ここ最近どうにも調子が芳しくなく…。時間の割に大してはかどらない事が多くてしょんぼりです(´_`)

そんなしょんぼり気分を紛らわせるべく買い物に繰り出した所、素敵アイテムを発見。

わーい夏みかんママレード!(´∀`*)

アオハタさんは気付くといつの間にやら変わり種を出して下さっているので、ジャムコーナーの前を通り過ぎる時は、横目でうきうきじろじろ見てしまいます。
これ、恐らく期間限定ですよね。先日の日向夏ソルベもそうですが、夏みかん系特有の爽やかな風味が大好きです。
← NEW | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | OLD →
@ Admin @ Write @
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
コメントやり取り
ブログコメントの分です。タイトル横の鉛筆マークは返信済みのサインです。何ひとつ見逃さない~♪
[04/24 shu]
何かお探しでしたら
分家のご案内
休止中でごめんなさいな状態ですが↓
つらら日和@落乱専科
矢文
携帯でピロリンするとここのアドレスを矢文します
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。
Copyright ©  つらら日和@本家 (管理人 柊よつか)  All Rights Reserved.
Material by フリー素材 今日もわんパグPOCKET SIZE
Template by tsukika (カスタマイズさせて頂きましたby柊)
忍者ブログ [PR]