(*´∀`*)なものに愛情込めつつ。そんな感想まじりで日記まじりの雑記をつらつら綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の宣言通り飲んだくれるべく、酒とつまみを入手です。
会社帰りにちょっくら足を延ばして、たまにしか行かないショッピングモールへ行ってきました。着いたと思ったらドカンという音が聞こえてきて、何事かと思ったら花火が上がってました。雪もちらつく中、結構な人出でしたよ。みんな寒いのに頑張るな…!
でも花火が終わって少ししたら
↑こんな感じの空模様になっていたので、上手いこと止んでる間にできたようで良かったですね。日本海側の冬の天気は読めませぬ・・・(´д`) ころころ変わるし場所によっても全然違いますし。車で15分程の我が家ゾーンに来たら何事も無いかのように止んでました。(助かったぁ)
で、今日も今日とて飲んでます。(特別ゲスト、サンタもっこり)
おたるワインのナイヤガラセミスパークリングがうまーです(´∀`*) ナイヤガラだけど辛口なんですよ。値段も普通のナイヤガラスパークリングより手頃ですし。良いもの見つけたー♪
PR
柿まっさかり。
うぎゃおおおぉうまたしてもお久し振りです!生きてます!
『十月・・・でしたっけ?』という記事を一旦UPしようと思っていたのに、結局霜月を迎えてしまいました。そう、霜月しもつき。今週から最低気温がぐっと5℃以下にまで下がりそうで、正に霜も降りそうな月に突入です。はぁーー~っ-3(白い息)
十月のトピックスを羅列してみます。
◆カメムシ大発生(ぎゃああぁ!)
◆ユキムシ大発生(ひいいいぃ!)
◆残業も大発生(¥稼がせて頂きました¥)
◆そんな最中だった所為か、健康診断で引っ掛かりました。(もっと鉄を・・・!)
◆春から未読のままだった実話怪談集をせっせと消化中(やっと追いついてきた・・・!)
◆相変わらず土方さん(@銀魂)とサスケさん(@NARUTO)とイギリス(@ヘタリア)が愛しくてなりません。筆頭(@戦国BASARA)も勿論堪りません。
◆まだ他にもなんかあった気がするけれど忘れた
・・・健康診断の結果がどうあれ、煩悩はとても元気なようであります!(*´д`*)
一ヶ月前の投稿で仕事がわたわたしてたと書きましたが、あの後も何だか慢性的にずーっと忙しくてですね。滞っていた諸々の仕事が片付くまで一ヶ月程かかりました。なので十月に殆ど投稿しなかったのは、「仕事が忙しくて落ち着かなかったから」という、何とも社会人っぽい理由でありまして。
・・・なんかいっぱしの大人みたいな発言なんで、記念に取って置いてもいいですか!?(´∀`*) ←ダメ発言
各トピックスについては追々書ければ・・・と思いつつ。ひとまず今は出張の準備でわたわたしてます。
今週の木曜、一泊二日で東京方面へ出張します!うきゃーーーーー久し振りの東京ーーーーーっっっ!Oh my Tokyo!My fair Tokyo!飛行機に乗るのも久し振りなのですごくハァハァします!(´д`*)-3
普段外部に出ない事もあり油断極まりない感じで仕事をしていますので、いざ出張で取引先の方とお会いするとなると、スーツ新調!靴新調!旅行用鞄新調!いっそ名刺入れも新調!・・・という具合で、残業でしっぽり稼いだ諭吉達が群を成して羽ばたいて行きました。おあ~~~っ\(´д`。\
まぁともかく物品は揃ったかと思うので、明日はそれを鞄に詰め詰めしてみようと思います。これが足りないとかあれはダメだとか、旅慣れていないので実際準備すると色々出てきそうなんですよね。補正が利くように一日残しておかなければ。
うわおう。おっっっっ久し振りです。生きてます。
まさか九月一日から一日も投稿しないまま十月を迎えるとは思いませんでした。うわわ。あわわ。
九月を振り返れば・・・(ほわんほわんほわん)
何と言っても土方さん(@銀魂)でしょう。他にも色々ありましたが、他を切り捨ててでもそう言いたいほど土方さんでした。
唯でさえ好きな銀魂で、中でも特に輪を掛けて好きな土方さんが、もう土方さんんんんんんnふぎゃーーーな状態で、天井知らずなまでにますます好きになってしまって、もうどうしてよいのやら。はふはぁーーー・・・(*´д`*)
余りにも・・・何と言うか・・・余りにもだったので、どう感想を書いて良いのかわからない程であります。既に日本語になっていません。どうしてくれましょう空知先生。(と言って感想書かない言い訳にしてみる)
その他の話題としましては・・・(ほわんほわん)
そろそろ暑い盛りも終わりで(むしろここ最近は膝掛け上掛けが通常装備ですが)、それに伴い虫を見掛ける数も減ってきましたね。
でも一、二週間前には最後の羽ばたきとばかりに、目を見張るほど大きな蛾(正式名称はヤママユガだそうですが通称モスラ)が六匹も、もっちりバタコラとアパートの照明目掛けて飛び回っていたり朝玄関前で死んでいたり・・・(なむなむ)
あー・・・それから。今年は去年よりマイマイガの発生が多くて、アパートの基礎の部分にまたふしょらーっとした卵塊が幾つも産み付けられました。また殺虫剤をぷしゃーーーっとするか物理的に排除しないと、来春大量の生命の息吹が壁を登り網戸から入りつつ大空を目指す事に・・・(´△`∥
九月後半はちょっとへっこりしてました。いえ、だいぶへっこりしてました。世間ではそれを鬱と呼ぶのかもしれませんが、私のへこみなどを鬱と呼んでしまっては、本当に鬱を患っていらっしゃる方に失礼なレベルなので・・・。それに今現在はだいぶぽっこりしてきたので大丈夫です。心の舵取りは、ある程度時間に任せるのが一番ですね。
九月終盤つまりここ数日は、仕事がてんやわんやしてて目と脳がしぱしぱしてました。只でさえやる事がみちみち詰まっていたところに、上司の居ぬ間を狙ったようにどんどんトラブルが・・・。私のさほどスペックの高くない処理能力で捌くには限界がありました・・・くすん。
でもひとまず今日四時間ほど休日出勤しまして、少しは落ち着いたかな・・・?という状況です。上司さまも帰って来ましたし、ひとまずぷはー!で月曜からまた頑張ります(〃´д`〃)-3 ←お疲れさまの晩酌中
そしてそして。
今、引越し先を探してます。家の、ではなくブログのです。
九月末から忍者ブログさんの無料版で広告表示が始まりました。事前に通知はあったものの、始まってみるとこれがその、「す、すごくでかいです・・・」という状態でして。
TOP記事と個別記事表示(記事のURLに直接飛んだ時ですね)にだけ表示されるのですが、投稿した画像かと見紛うばかりの思い切りの良い表示サイズ。記事の末尾にででーんばばーん!と毛穴の悩みに応える画像が表示されたのを見た暁には、思い当たる節が無くても「えっ!?隠してた悩みが何故バレた!?」という気持ちになること請け合いです。
ユーザー掲示板を確認しましたが、やはり皆様戸惑ったり憤ったりしてお引越しを検討していらっしゃるようですね。使い易かったですし、私なりに大分こだわってカスタマイズもしてきましたので、ここを離れるのは残念無念なのですが・・・。非表示にするためだけに有料版に移行するよりは、広告があっても控えめ表示な他の無料ブログに新天地を求めようと思います。はぁ、買ってから数ヶ月経ったパソコンの引越しですらまだだというのに・・・(´д`。) ←それに関しては全面的に私がさぼっているだけ
そんなこんなの九月でした。一年の中でも特に好きな月のひとつなのに、何も投稿できず残念でしたが・・・。でもやっぱり最初の話題に戻りますと、土方さん的になんとも珠玉の日々になりましたね。
そうだ欠かしちゃいけない!サスケさん(@NARUTO)も新たな写輪眼と衣装を引っ提げて元気な(?)姿を見せてくれたんでしたよね!!どうしよう、捨てられないジャンプがまた一冊増えてしまったではないですか!(*´д`*)
どういう形でもいい、でも最後にはどうかサスケさんの心にとって幸せな結末になっておくれ・・・と希いつつ。
さーて、お酒呑みつつツマミつつ、またブログ比較を再開しますか。
まさか九月一日から一日も投稿しないまま十月を迎えるとは思いませんでした。うわわ。あわわ。
九月を振り返れば・・・(ほわんほわんほわん)
何と言っても土方さん(@銀魂)でしょう。他にも色々ありましたが、他を切り捨ててでもそう言いたいほど土方さんでした。
唯でさえ好きな銀魂で、中でも特に輪を掛けて好きな土方さんが、もう土方さんんんんんんnふぎゃーーーな状態で、天井知らずなまでにますます好きになってしまって、もうどうしてよいのやら。はふはぁーーー・・・(*´д`*)
余りにも・・・何と言うか・・・余りにもだったので、どう感想を書いて良いのかわからない程であります。既に日本語になっていません。どうしてくれましょう空知先生。(と言って感想書かない言い訳にしてみる)
その他の話題としましては・・・(ほわんほわん)
そろそろ暑い盛りも終わりで(むしろここ最近は膝掛け上掛けが通常装備ですが)、それに伴い虫を見掛ける数も減ってきましたね。
でも一、二週間前には最後の羽ばたきとばかりに、目を見張るほど大きな蛾(正式名称はヤママユガだそうですが通称モスラ)が六匹も、もっちりバタコラとアパートの照明目掛けて飛び回っていたり朝玄関前で死んでいたり・・・(なむなむ)
あー・・・それから。今年は去年よりマイマイガの発生が多くて、アパートの基礎の部分にまたふしょらーっとした卵塊が幾つも産み付けられました。また殺虫剤をぷしゃーーーっとするか物理的に排除しないと、来春大量の生命の息吹が壁を登り網戸から入りつつ大空を目指す事に・・・(´△`∥
九月後半はちょっとへっこりしてました。いえ、だいぶへっこりしてました。世間ではそれを鬱と呼ぶのかもしれませんが、私のへこみなどを鬱と呼んでしまっては、本当に鬱を患っていらっしゃる方に失礼なレベルなので・・・。それに今現在はだいぶぽっこりしてきたので大丈夫です。心の舵取りは、ある程度時間に任せるのが一番ですね。
九月終盤つまりここ数日は、仕事がてんやわんやしてて目と脳がしぱしぱしてました。只でさえやる事がみちみち詰まっていたところに、上司の居ぬ間を狙ったようにどんどんトラブルが・・・。私のさほどスペックの高くない処理能力で捌くには限界がありました・・・くすん。
でもひとまず今日四時間ほど休日出勤しまして、少しは落ち着いたかな・・・?という状況です。上司さまも帰って来ましたし、ひとまずぷはー!で月曜からまた頑張ります(〃´д`〃)-3 ←お疲れさまの晩酌中
そしてそして。
今、引越し先を探してます。家の、ではなくブログのです。
九月末から忍者ブログさんの無料版で広告表示が始まりました。事前に通知はあったものの、始まってみるとこれがその、「す、すごくでかいです・・・」という状態でして。
TOP記事と個別記事表示(記事のURLに直接飛んだ時ですね)にだけ表示されるのですが、投稿した画像かと見紛うばかりの思い切りの良い表示サイズ。記事の末尾にででーんばばーん!と毛穴の悩みに応える画像が表示されたのを見た暁には、思い当たる節が無くても「えっ!?隠してた悩みが何故バレた!?」という気持ちになること請け合いです。
ユーザー掲示板を確認しましたが、やはり皆様戸惑ったり憤ったりしてお引越しを検討していらっしゃるようですね。使い易かったですし、私なりに大分こだわってカスタマイズもしてきましたので、ここを離れるのは残念無念なのですが・・・。非表示にするためだけに有料版に移行するよりは、広告があっても控えめ表示な他の無料ブログに新天地を求めようと思います。はぁ、買ってから数ヶ月経ったパソコンの引越しですらまだだというのに・・・(´д`。) ←それに関しては全面的に私がさぼっているだけ
そんなこんなの九月でした。一年の中でも特に好きな月のひとつなのに、何も投稿できず残念でしたが・・・。でもやっぱり最初の話題に戻りますと、土方さん的になんとも珠玉の日々になりましたね。
そうだ欠かしちゃいけない!サスケさん(@NARUTO)も新たな写輪眼と衣装を引っ提げて元気な(?)姿を見せてくれたんでしたよね!!どうしよう、捨てられないジャンプがまた一冊増えてしまったではないですか!(*´д`*)
どういう形でもいい、でも最後にはどうかサスケさんの心にとって幸せな結末になっておくれ・・・と希いつつ。
さーて、お酒呑みつつツマミつつ、またブログ比較を再開しますか。
ぶどう!巨峰!
九月のTOP写真を更新してみました。
「九月」と言うと単語としては「秋」を感じますが、現実にはまだまだ暑い日が続きますし、野原にはススキがふしょふしょ育ってはいるのですが、あのすいーっとした涼しげな立ち姿の写真はまだ十月まで取っておきたい所・・・。
という訳で、この時期の味覚を被写体に選んでみました。七月や八月は色々な種類のメロン・スイカ達が入れ替わり立ち代わり顔を見せていましたが、この時期になるとそれが葡萄に取って代わりますね。
デラウェアは割りと先に登場していますが、これからは巨峰・ポートランド・キャンベル・マスカット、などなどなど・・・。深い紫とみずみずしい緑が紙面(生協のカタログ)を埋めるのが楽しみです。何種類食べられるかなー?(´∀`*)
いやぁ、昨日と一昨日はぺちょーーーっと寝落ちしてました。
特に昨日は晩ご飯も食べずシャワーも浴びず、ベッドにごろすけ~っとなっていたものですから、夜中にもそもそ起き出してシャワーを浴び、レンジでチンするパスタ&メロンをもそもそ食んだりしてました。なにこの生き物・・・(´д`∥ きょ、今日は普通に寝よう・・・!
明日は金曜日、つまりは週末ですね。この週末と週明けにはとっっっても楽しみにしている事が目白押しです。
まず明日の帰り、ミスチル兄さん達のツアーパンフを受け取りに行きます!
SENSEツアーの追加プログラム「in the field」。残念ながら北海道公演はありませんでしたので、ライブそのものへの参加は見送っているのですが、グッズとパンフは通販でばっちり注文しました!(*´д`)-3
不在通知が入っていたので(宅配ボックスへ入れておくれよ~。郵便事業さんではそういう方針なのでしょうか?クスン)、早速ゆうゆう窓口への転送手続きを取りました。明日の帰りにお迎えに行ってきます。
九月三日の土曜日。『劇場版マルドゥック・スクランブル 燃焼』の公開初日・・・!できれば10時台の初回を観に行きたいです。
昨年、第一弾の「圧縮」を観て以来、原作を読みつつずっと待っていたのですよ! 先日ニコニコでストリーミング配信された、めぐさんと冲方さんと工藤監督の直前トークショーもしっかり見ましたし。心構えはばっちりです!
トークショーでは残念ながら裏話が聞けなかったのですが、中井さん@シェルのお芝居もすごく楽しみにしております。何しろ私をこの作品へと導いた入口ですし、中井さんですし、シェルですし、何と言っても中井さんですし、シェルですし・・・(以下しばらくリピート) 予告偏を観ただけでもほふあ~!ってなっております(*´д`)=3
で、週明けの月曜日には・・・。
銀魂が引き続き土方さんんんんんんんんんんんんんn!!!で、それだけでは飽き足らずなんとサスケさんんんんんんんんんん!!!でもあるという情報を入手し、小躍りどころか極大躍りにまで発展しそうな勢いで私の心はもっさもっさと揺れております。ふみぎゃーっ(゜д゜*)
土方さんもサスケさんもたまにしか登場しないのに(サスケさんなんて回想以外では一年振りくらいでは?)、何故奇跡のように登場が重なるのでしょうか。動揺と喜びの余り私がごんごろ部屋を転げ回って壁に激突し、そのショックで賢くなったりしたらどう責任を取ってくれるのでしょうか。ああぁ。
という訳で、明日の仕事頑張ります。胸を張って諸々迎える為にも頑張ります。
うおあぁあぁぁぁ今日はジャンプの発売日ぃぃぃ!!!
先週に引き続き銀魂が土方さんんんんん!!!なので、辛抱堪らず早朝ジャンプしてきました。
【早朝ジャンプとは】
仕事帰りまで購入を延ばした場合、著しくその間の業務に支障をきたす事が予想される為、通常より早く起床してコンビニにてジャンプを入手し出勤前に読み耽る行為を指す。類義語に【深夜ジャンプ】【昼休みジャンプ】等がある。(出典:つららペディア)
…なんてアホな事を書いてますが真剣です。寝付きが悪くて寝起きも悪い、朝は軟体動物の如くにょろにょらしてる私が、いつもより一時間早く起きる根性を見せる位には真剣です。
あー、感想書きたい。だけど色々高じ過ぎて書くのが勿体ないというこの感覚…っ(じたばた)
ひとまず今日は気持ちを落ち着ける為に寝ます。落ち着けわたし、わたしよ落ち着けひっひっふー(*´д`)---3
気が向いたりやっぱりどうしようもなくなったら感想書こうと思います。
もう夏も終わりとか言ってすみませんでした・・・
ってな具合の陽気が続いています。空気はやっぱりどことなく秋を含んではいるのですが、日中の気温はかーっと上がりますね。今日はちょっと久し振りに扇風機のこじゅーろーに頼ってしまいましたよ。
さて、そんな日差し眩しい昼下がり。ちょっくら地元の観光地まで行って来ました。硝子やらオルゴールやらで有名な一角があるのですが、そこで観光客の方々に紛れてちょいと探し物を。
今ね、切子のグラスが欲しいのです。
お気に入りの品々を揃えよう計画の一環です。
切子って素敵ですよねぇ。以前会社の飲み会で行った飲み屋さんで、柚子酒や日本酒を切子のグラスで出してくれたお店がありまして、それがとっても素敵で美味しくて、以来「切子っていいなぁ!」と密かに想い続けていたのです。
水でも牛乳でもお茶でも日本酒でもワインでも、何でもそのグラスひとつで飲めたらなぁ、と。そんなお気に入りの色・模様・大きさ・形の切子グラスを探し求めています。
今までも和食器を扱っているお店を何軒か回ってみたのですが、まだ「これ!」という物には出会えず。そこで今回「あ、そう言えば今住んでいる所には有名な硝子屋さんがあるではないですか」と思い出し、足を伸ばしてみました。
何年も前札幌に住んでいた時に、ちょっと気晴らしに訪れて以来です。その時は免許も車も持っていませんでしたので、JRを使ったんですよね。途中海岸線ぎりぎりを走るので、車窓いっぱいに海が広がるのがすっごく素敵で。
でも今回は愛車ハムすけと一緒に行きました。膝の上に市街地図乗っけて、初めて運転する道路にガクブルしつつ、駐車場の確保にどきどきしつつ・・・。
何年か前に訪れた時から変わってはいないと思うのですが、「あー、こんなんだったっけか・・・?」というちょっとした浦島気分でした。硝子やオルゴールや海産物やメロンや所謂観光地で見掛けるみやげ物屋さんが軒を連ねて、休日ですから人も多かったです。飛び交う言語も色とりどり。中国や韓国の方が多かったように思います。
で、そんな界隈をニ時間近くうろうろふらふらしていたのですが、残念ながら今回も「これ!」という物には出逢えず。硝子の専門店ですから種類の豊富さと切子細工の質の良さは間違い無かったのですが。(以前、和雑貨のお店で残念切子を見た事があるのです)
うーん、もうしばし探し求めてみる事にします!
ってな具合の陽気が続いています。空気はやっぱりどことなく秋を含んではいるのですが、日中の気温はかーっと上がりますね。今日はちょっと久し振りに扇風機のこじゅーろーに頼ってしまいましたよ。
さて、そんな日差し眩しい昼下がり。ちょっくら地元の観光地まで行って来ました。硝子やらオルゴールやらで有名な一角があるのですが、そこで観光客の方々に紛れてちょいと探し物を。
今ね、切子のグラスが欲しいのです。
お気に入りの品々を揃えよう計画の一環です。
切子って素敵ですよねぇ。以前会社の飲み会で行った飲み屋さんで、柚子酒や日本酒を切子のグラスで出してくれたお店がありまして、それがとっても素敵で美味しくて、以来「切子っていいなぁ!」と密かに想い続けていたのです。
水でも牛乳でもお茶でも日本酒でもワインでも、何でもそのグラスひとつで飲めたらなぁ、と。そんなお気に入りの色・模様・大きさ・形の切子グラスを探し求めています。
今までも和食器を扱っているお店を何軒か回ってみたのですが、まだ「これ!」という物には出会えず。そこで今回「あ、そう言えば今住んでいる所には有名な硝子屋さんがあるではないですか」と思い出し、足を伸ばしてみました。
何年も前札幌に住んでいた時に、ちょっと気晴らしに訪れて以来です。その時は免許も車も持っていませんでしたので、JRを使ったんですよね。途中海岸線ぎりぎりを走るので、車窓いっぱいに海が広がるのがすっごく素敵で。
でも今回は愛車ハムすけと一緒に行きました。膝の上に市街地図乗っけて、初めて運転する道路にガクブルしつつ、駐車場の確保にどきどきしつつ・・・。
何年か前に訪れた時から変わってはいないと思うのですが、「あー、こんなんだったっけか・・・?」というちょっとした浦島気分でした。硝子やオルゴールや海産物やメロンや所謂観光地で見掛けるみやげ物屋さんが軒を連ねて、休日ですから人も多かったです。飛び交う言語も色とりどり。中国や韓国の方が多かったように思います。
で、そんな界隈をニ時間近くうろうろふらふらしていたのですが、残念ながら今回も「これ!」という物には出逢えず。硝子の専門店ですから種類の豊富さと切子細工の質の良さは間違い無かったのですが。(以前、和雑貨のお店で残念切子を見た事があるのです)
うーん、もうしばし探し求めてみる事にします!
いも&はにわ 「「しばじゅん姐さん!」」
相変わらずふくつしーですねぇ。
しばじゅんのライブチケットを取りました。わーい!
11/6(日)北海道は道新ホールにて。
六月に真綾さんのライブに参加して以来、次行くならしばじゅんだ!と思って密かに待っていたのです。今までライブはミスチル(とクラシック)以外行った事がなかったのですが、真綾さんライブがとっても良かったので、ちょいと裾野を広げてみることにしまして。
写真は8/3に出たばかりのアルバム『僕たちの未来』。限定版の方です。
これいいなぁ好きだなぁ・・・!と思える曲が沢山あってほくほくです(´∀`*) そのこともライブへの参加を決める後押しとなりましたね。
今回のツアーは10thアニーバーサリーとのことですから、過去のアルバムからも色々聴けたりするのでしょうか。どの曲が来るとしても楽しみ!
そうだ、真綾さんとしばじゅんと言えば。真綾さん最新アルバム『You can't catch me』の二曲目、『秘密』がしばじゅん作曲でしたね。流れるような放つような、切なさ含みの疾走感がすごく好きで、アルバムの中でも特にお気に入りの一曲です。私の好きなお二人のコラボ、こういうのって嬉しいですよね(´ー`*)
目下の(*´∀`*)なもの
◆SKET DANCE (スイッチオンから目が離せません。さすがスヤッチ!)
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
◆キャスパー兄さあああ@ヨルムンガンドおおお
◆モーレツ宇宙海賊 (みかこしとケインさんがお気に入りに)
◆NARUTO (むしろSASUKEェ!)
◆日丸屋秀和さんのヘタリア (アニメも好きです。イギリスっ♪)
◆戦国BASARA (筆っ頭!チャチャチャ)
◆銀魂 (土方さんんんん!)
◆声優の松風雅也さん、杉山紀彰さん、中井和哉さん、あと最近杉田智和さん
◆音楽では昔からミスチル兄さん達
…以上ほんの一例です。
管理人の生態
[名称] 柊 よつか
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
[別称] ひーらぎ (でたまに出没)
[発祥] ン年前の冬の北海道
[分布] 今も北海道の片隅で棲息中
[習性] 群は作らず単独で巣穴生活。昼間は会社で給料どろぼー。青・雨・猫を察知すると妖怪アンテナが立ちます(好き過ぎて)
生存状況
最新の10つぶ。
ちょっと工事中であります(13.02.17)
近頃の記事10件
実った!
(09/22)
茂った!
(06/14)
生存状況を追加してみた
(06/13)
追いつかない!
(05/09)
コメントのプラグインをつけてみた
(05/03)
さあ、晩酌の時間だ!
(05/02)
五月に突入ーーーっ!
(05/01)
ゴールデンウィークが来た・・・!
(04/30)
生絞ってます
(04/22)
@スタンド
(04/21)
おしながき
雑記はジャンルごちゃ混ぜ雑談。作品や商品の感想などは各作品毎に置いてます。
月毎に収納
何かお探しでしたら
写輪眼的な何か
なんてことはないツール置き場です。せっかく忍者なもんでちなんでみた。